とあるバイセクシャルのチラ裏戦記5:30代の一歩
1- 20
313:ナッツ[sage]
2016/03/18(金) 08:59:42.22 ID:+f5V/JFvO
>>309
>ちょっとwwなんですかwwその自分から振っておいて叩きおとす的な
さらにハシゴもはずしちゃうっ!ww

ねこねーやめて!お願いやめて!追撃の手を緩めてーっ!ww
しかもデカイ声の独り言が聞かれてたなんてー!ww

リッツの話しスミマセンww
ちょっとリッツ食べながら落ちてたもので

リッツ美味しいけど、何枚重ねてもリッツ以上にはなれなくて丸腰じゃやっぱり味気ないといいますか
リッツに自分を重ねて絶望を感じながらリッツボリボリループ食べしてたらもう
リッツってさいてーキャビアはさみたーいあーねこねーはいろんな味というかバリエーションがあってやっぱすごいなもうやだなにこれすごくはずいしろめ

この説明で分ります?ww


監視部屋は無かったんですか、良かった、多分ww


>あれ?ナッツさんこういうことって一回もありませんでした?
いやさすがにここまでコーナーに追い込まれたことは無くて、ばれたらシャレにならない!っていうぐらいです

まあ、よくある話しですが…めっちゃ思い出深いのは、数人で宅飲みしてたとき、当時ちょっかい出してた女の子もいて、その彼氏もいて

その他/彼氏/女の子/私/その他

ひとつの部屋でこの並びで雑魚寝してたんですが、皆が寝るまで我慢して……まあまあww
前後はあんまり覚えてないけど、やけにその時のシーンのこと覚えてますww



>というわけでまずセクシャリティ的な事を聞きたかったのかなと、そしてもしかしたらテレーズ自分自身の好意に気づいていて自分もターゲットに入ってるのか聞いたりするかも
やはり、そうですよね、なんであそこのシーンあんな感じになってるのか不思議だったんですけど、要するに「レズなんですか?」ってことですもんね
セクマイ映画っぽい精神的湿度高い感じに思えなかった(私見)のはそういうところがあったからなのかななんて、ねこねーのご意見聞いて超納得しました!ありがとうございます!


>そういえば最初に手袋のお礼に電話かけた時なんで料理中にわざわざかけたんでしょうね?携帯もない時代なのに、照れ隠し?
ここ!ここです!道は手袋忘れたのは確信犯説に続く!
私が確信犯に思えなかったのは、キャロルは手袋郵送してくれたのがテレーズだと思ってなかったように見せてたからかなと

最初のランチの時に
手袋郵送したのスキー売り場の店員(男)だと思いました?→YES→それはすみませんww→スキー売り場の店員(男)だったらランチに誘わなかったわ(ハアト

みたいな会話があったので、(男)なら軽いお礼のつもりというか、キチンとせずラフ感を出すために料理中の電話の演出なのかなと、キッチンなだけになんつって



(チラッ



でも、もしこのキチンとしてない感さえも始めからキャロルの戦略だとしたら…
手袋置いたのはおもちゃ売り場で、スキー売り場の店員(男)では無いという前提で
郵送したのはテレーズだと分ってて、分ってないフリからのキチンとしてない感を出しながら警戒心解除の為のあの電話だとしたら……

キャロルに対する数々のご無礼(抜けてる/下手etc)……ちょっとニューヨークまでお詫びに行かなきゃww

最初に戻ってしまうんですが、ここの手袋の件を確信犯と見るか抜けてると見るかで、この映画全体の見方が変わってくるのか!いやこれすごいおもしろい!


(なんかこのまで流れ…ナッツ論爆裂すみませんでした!ww)



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/1818.99 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice