とあるバイセクシャルのチラ裏戦記5:30代の一歩
↓ 1- 覧 板 20
289: ◆ijxboO81y6[sage]
2016/03/07(月) 18:44:34.45 ID:/9H059sNO
・・・
>>285
>キャロル確信犯なんですかね、なるほど、そうは思わなかったww
あらためて見直すとそこまであざとい計算づくではない感じでしたね
ちょっと自分に引き寄せすぎて最初の印象ひっぱりすぎちゃいました
いやでもあれはナチュラルに自分に惹かれているのを知ってる演出だと思います
>私もしかしたらうっかり恋に落とされるタイプなのかな…ww
もう素直に相手に対峙できて恋に落ちることができるほうが、よほど大人なんだと最近つくづくおもいます
落とされちゃってください!
>キャロルの服や持ち物から「赤」が減っていって
>青系多めだったテレーズの方に「赤」が増えていく視覚の罠にみごとはまりましてww
ナッツさん、さすがですね!
感情や状況とファッションがシンクロしてましたね!
次に赤色を身につけるのは誰?とワクワクしてしまうくらいでした
冒頭で毛皮にあわせていた赤の小物「随分目立たせてるなー」とは感じてたんですけど、そんなアイコニックな使い方をしていたとは…
ホント自分のことばっかり気にしていると周りが目に入らないという良い例ですね
たいしてテレーズのファッションはキュート!
ベレー(でいいのかな?かぼちゃみたいな帽子)やマフラーのチェックが効いてましたね
紺色のダッフルと相まって学生感が抜けていない感じがかわいい
車や家電もすごかったなぁ、車はシボレーでしたっけ?冷蔵庫はきっとGEあたりで流線型のカーブが美しい時代
でもよく見ると板金がちょっと歪んでたりして人間の手の跡があったり
・・・
物語初盤の出会ったころ、テレーズ、自分の意思が分からない決められない子って描写されてたんですね
物語初頭、デパート販売バイト中のテレーズ
お昼休みにランチに誘われて、「メニューも決められないんです」ってキャロルと「同じもの」を頼んでマティーニまで頼んじゃってるとか
……ヲイあんな小うるさそうな上司がいるのに飲んじゃっていいのか…と思わずつっこんでしまった……
自分のオーダーをささっと決めたキャロルはグレーの丸襟の上着に冒頭と同じ赤色のスカーフ
豪華だけれど華美に流されない印象
1002Res/1818.99 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20