(安価&コンマ)オーブの鬼眼鏡が(ガンダムSEEDシリーズ)PART4
1- 20
286:名無しNIPPER[sage]
2024/10/08(火) 00:05:10.86 ID:gaR0LGIvO
MVF-M11LV ヤタガラス

武装
M2M5D 12.5mm自動近接防御火器×6
ホノイカヅチ専用バヨネット×2
70J式改 ビームサーベル×2
66A式空対空ミサイル「ハヤテ」×4
脚部220mm径6連装ミサイルポッド×2
ヤタガラス専用シールド
ヤタガラス専用ドラグーン「カラスバ」×4
└大ビーム砲×1、小ビーム砲×9
VPS装甲

大気圏内及び宙間戦どちらでも対応できる機体としてムラサメをベースに開発、あまりに原型機と違いすぎるため南総里見八犬伝ではなくレヴァン専用機によく使われる日本神話から名前を付けた。
ヤタガラスはレヴァンの特性に合わせ空間認識能力を必要とするドラグーンを含めやや重武装機となる。歴代の機体からバヨネットは引き継ぎ、カグツチからは脚部のミサイルポッドを引き継いだ。また、ベース機よりビームサーベル及び腰部マウントラックを増設している。
特徴としてはベース機では展開するだけだった主翼及びスラスターユニットはセイバーのバックパックを参考に機体と垂直に起き上がらせるように変更、翼の展開機構を廃止し、本来空対地ミサイル「ドラッヘASM」のマウントラックにヤタガラス専用ドラグーン「カラスバ」をマウント、機首に付く72式高エネルギービーム砲をオミット、変形時ムラサメはビームライフルを腰部にマウントするが、ヤタガラスはバヨネットを保持したまま腕部をマニピュレーター部が肩に付くよう曲げ、バヨネットをそのままガンポッドとして使用する。そのため肘より先は拳ひとつ分程長くなっている。
シールドはベース機では戦闘中に損じた場合MS形態でしか戦闘継続できないことを問題視し、ラミネート装甲を積層構造で重ねた専用シールドを作成、多少破損しても変形機能を維持できるように再設計した。そのためやや分厚くなっている。




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/263.29 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice