(安価&コンマ)オーブの鬼眼鏡が(ガンダムSEEDシリーズ)PART3
1- 20
830:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 00:29:20.10 ID:cwMkzNesO
おつ
ダメでした・・・
まぁクルーゼは元々スゴいヤツのクローンだったのがレヴァンと会って弾けちゃったから・・・


831:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 00:31:05.87 ID:C8spqTae0

しばらく機体はストライクIでいくのかな?

>>829
ビーム食らったら意味ないのはそうだけどまだPS装甲関節ではないみたいだぞ


832:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 01:49:23.32 ID:C8spqTae0
ん?あれ?>>640では関節にPS装甲NJCなしじゃ無理になってたのに>>826の文中では可能になってる?どっち?


833:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 01:53:55.92 ID:DAN2keajo
そもそもストライクって柔軟性のために元々関節剥き出しなんだよな…


834:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 01:59:41.89 ID:ZQ5W+mzs0
可動性重視して内部フレームが初めから露出してるストライクは隙間を作るもクソもないな…


835:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 02:01:14.76 ID:uAVUEiAqO
てかオーブってプロトアストレイの頃から装甲削ってフレームむき出しにして機動力確保する国では…


836:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 03:00:41.89 ID:qIZJyirl0
M1かムラサメ系列は生産性重視のために関節の数減ってるとか構造が色々簡略化されてるとかだったかな


837:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 05:51:39.45 ID:O4VLC9lxo
ストライクの構造の都合上今回のクリティカルボーナスほぼ恩恵ないんだよな
せいぜいPS装甲材になることで関節の摩擦による消耗が抑えられてキラの乱暴な操縦でも安心ってくらいだけど

核動力じゃない以上どう足掻いてもフリーダムよりは圧倒的にパワー劣ってて
ストライクのパワーではPS装甲材が必要になるほどのパワーは出せんし


838:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 11:52:25.66 ID:C8spqTae0
まぁ相変わらずのXナンバー、試作機・試験機ってことで


839:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 18:51:49.20 ID:CBpc8kANO
>>837
まぁ再設計してVPSになってパワーエクステンダー載せたなら案外パワーアップしてるかもだし
フリーダムとセカンドステージだとパワー自体はセカンドステージが上らしいし前世代機とはいえフリーダムに近いぐらいにはなってるんじゃないか?


840:名無しNIPPER[sage]
2024/10/03(木) 19:41:51.63 ID:IJZTh6Poo
装甲に隙間があるMSは割とポピュラーで相対的には防御力そんなに変わらないストフリの機構
むしろ関節をPS装甲にしてる分関節の防御力最高クラスで


1002Res/252.85 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice