689:名無しNIPPER[sage]
2024/09/01(日) 22:09:09.42 ID:CeWCvamc0
乙
後の劉さんも成り上がったら頑張って清談の勉強してはいたけど・・・
690:名無しNIPPER[sage]
2024/09/02(月) 19:14:42.56 ID:2KjXR9qt0
乙です
議論して意見の合う者同士が派閥形成するのは本来悪い事じゃないはずなんだけどね…
悲しいけど大局的には乱世なのよね
691:名無しNIPPER[sage]
2024/09/02(月) 22:25:41.55 ID:ht+9YxqK0
北魏の爾朱栄が貴族化した北魏の支配層を河に沈めたりしたけど
貴族層の派閥争いは朱全忠が唐の宗室と貴族連中を根こそぎ粛清するまで続くしな
692:名無しNIPPER[sage]
2024/09/03(火) 22:22:58.70 ID:b5ackVsKo
爾朱榮も朱全忠も貴族を黄河に棄ててるんだよな
爾朱榮もお前ら清流を濁流にしてやるとか考えてたのかな
693:名無しNIPPER[sage]
2024/09/04(水) 00:16:11.77 ID:aAaq6Hoe0
竹林七賢は『世説新語』でも高評価で描かれているので(世説新語だと王衍もそんなに悪くは書かれていないと思う。奢侈に耽ったとされる石崇や王済、王トなんかがかなり悪し様な描かれ方)、こういうのが東晋・南朝人の理想像だったんだろうなとは思う。
でもなんでこの7人なんだろうね?世代も結構違うしね。
694:名無しNIPPER[sage]
2024/09/04(水) 19:35:41.72 ID:DYpoBhsY0
ゴミカスになった儒教に代わって、これからは仏教VS道教の宗教対決も控えてると言う地獄
どっかの皇帝菩薩みたいに、仏の為なら死んでもいいって位ドハマりしても困るがww
695:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2024/09/07(土) 15:33:03.04 ID:dVuMZHKP0
【>>591修正】
γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
696:名無しNIPPER[sage]
2024/09/11(水) 20:55:20.24 ID:lGQEJXlB0
桓温って諸葛恪の上位互換な気がしてきた
697:名無しNIPPER[sage]
2024/09/19(木) 08:47:04.59 ID:o1xBXrNYO
宗教対決といえば聞こえはいいが最終的には仏教がぐちゃぐちゃに取り込んでいくという
698:名無しNIPPER[sage]
2024/09/19(木) 12:47:59.79 ID:RA956jmM0
なんかこのスレの描写だと、桓温の専制って帝位をめざす野心や野望というよりも
「枋頭の大敗北で、俺は失脚するのでは?」という危惧や恐怖から、って感じがするね
(殷浩みたいに!殷浩みたいに!)
1002Res/2655.52 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20