やる夫が正史を書くようです60
1- 20
380:名無しNIPPER[sage]
2024/01/25(木) 19:55:14.37 ID:rZ/4mpOL0
>>1さん乙です。
三国時代に、孫権が遼東の公孫淵と連携を取ろうとして失敗したり、姜維時代の北伐は長安を目指さずに涼州方面への侵攻がメインになったりしたのは「孫権が下手こいた」「長安を落とせなくなった蜀の国力弱体化」みたいに思ってたけど、
東晋南朝期にもこうやって「建康〜遼東ルートで連携」「蜀〜涼州ルートで連携」「ひいては内モンゴル勢力と連携し華北包囲網を構築」戦略を行ってるということは、
孫権や姜維の戦略は別に失敗ではなくて、むしろ東晋南朝の戦略の先駆けとなった合理的戦略だったのかなと思った。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2549.07 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice