150:名無しNIPPER[sage]
2024/01/06(土) 00:06:54.66 ID:IuCBKVfDo
乙でごわす
異性養子や養孫(冉閔は称帝前は石閔)に首取られるのは唐末五代ではもはやデフォ行動ッスけど後趙はその先駆けッスね
一応生きてる間は頭を押さえつけてた石虎はなんだかんだ言っても統治力はあったッス
151:名無しNIPPER[sage]
2024/01/06(土) 08:12:05.42 ID:SR2+Hame0
乙でした。
152:名無しNIPPER[sage]
2024/01/06(土) 11:18:45.04 ID:ym8g8NW00
60スレ目にして初書き込みです。
冉閔にゴブスレさんはキャラ的にまさに適役ですね。
ハルウララ王安の退場は本当に寂しい。
153:名無しNIPPER[sage]
2024/01/06(土) 14:39:29.97 ID:Toydh0fm0
お疲れ様でした。
「その終わるところを知らず」という人物は、散った方がよいのか、畳の上で死んだ方がよいのか。
東晋、呉よりは強いので前線が北上しているのだけれど、膠着状態を破れるほどではない感じですね。
154:名無しNIPPER[sage]
2024/01/07(日) 01:02:17.79 ID:rGoz2bTT0
乙です
まさに世紀末!
155:名無しNIPPER[sage]
2024/01/07(日) 09:43:25.46 ID:E7ue88V90
乙
前秦前燕東晋の三国時代は何気に三国志に負けないくらい熱い時代
結末は三国志以上にアレだけど・・・
156:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2024/01/07(日) 18:30:37.28 ID:us8DtTNz0
157:名無しNIPPER[sage]
2024/01/07(日) 18:52:14.00 ID:UD/Gj5fY0
お大事に。
158:名無しNIPPER[sage]
2024/01/07(日) 20:03:13.62 ID:EIXA+QVQ0
お大事に
159:名無しNIPPER[sage]
2024/01/13(土) 22:16:33.71 ID:1OVQlv950
ご自愛ください。
1002Res/2549.07 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20