デジタルモンスター研究報告会 season2 後編
1- 20
372:名無しNIPPER
2023/10/03(火) 21:58:05.18 ID:p3aQrok+0



373:名無しNIPPER[sage]
2023/10/04(水) 08:47:59.28 ID:EDqdg0i/o
アウトドアやDIYにウキウキしちゃうお父さんかなブイモン
コメリとか好きになりそう


374:名無しNIPPER[sage]
2023/10/04(水) 20:35:46.49 ID:nGXl+rBeO



375:名無しNIPPER[sage]
2023/10/04(水) 20:57:11.30 ID:OMAWygwuo
ブイモン楽しそうだな


376:名無しNIPPER
2023/10/04(水) 22:30:22.99 ID:8AlEJjs90
現状、クラッカー側の配下は情報収集用の汚物系と、ランサムウェアの冷凍系、あとは武力行使用の蛮族(猿人系)か



377:名無しNIPPER
2023/10/04(水) 22:32:23.45 ID:8AlEJjs90
なんかクラッカーの方がよっぽどテイマーやっとるな



378:名無しNIPPER[sage]
2023/10/05(木) 16:23:23.48 ID:7nsxbDb3o
進化系統にアグモンの面影微塵もないのにアグモンなユキアグモン


379:名無しNIPPER[sage]
2023/10/07(土) 00:05:29.98 ID:/CZQxncmo
クラッカーは犯罪だけやってれば良いが研究所はほぼ全ての基礎を完璧に構築しつつ金になる発見をしなきゃならないとやることが多い


380:名無しNIPPER[sage]
2023/10/07(土) 16:48:50.80 ID:TZNmcsCDo
ガニモンという害蟹以外にも害敵いるのかな


381: ◆VLsOpQtFCs[sage]
2023/10/07(土) 17:13:18.73 ID:WMQcuiP8O
※すみません、新ランサムウェアデジモンの司令塔ですが、ユキアグモンではなくキャンドモンに変更します

データを凍らせるのではなく、データを蝋燭のロウで固めることで機能不全に陥らせて「暗号化」するという仕組みです


382: ◆VLsOpQtFCs[sage]
2023/10/07(土) 17:18:31.65 ID:WMQcuiP8O
さすがにユキアグモンの見た目で「爬虫類系統ではない」と言い張るのは無理があり、これまでクラッカーが裏で育成していたデジモン達の系統と辻褄合わせが厳しいためです


1002Res/503.75 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice