116: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:10:40.45 ID:A5c+RtxO0
「まあUFOみたいに実在性も確認されていない存在ならいざ知らず、面と向かってドンパチやってる相手をいつまでも“正体不明”じゃなんとも格好が付きませんからなぁ」
「しかしこの名称はどういった意味があるのでしょう。直訳すると“深い者たち”ですが……」
(☆...●)「ディープ・ワンズ、“深き者共”ですね。ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの怪奇小説、【インスマウスの影】に登場する種族に準えたのでしょう」
117: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:11:42.55 ID:A5c+RtxO0
《アメリカ合衆国政府は、三月から頻発していた一連の海洋事故の多くについて【不明武装生物群】が引き起こしたと推測、各国のシーレーンを脅かすために明白な意志を持っている公算が高いと改めて談話を出しました》
《【不明武装生物群】の解剖にも関わったドイツ学園艦【ジークフリート】のネイヤン=アレンス生物学教授は、この生物群が人類への強い敵意を持つ種族である可能性を指摘しています》
《イギリス政府はポルトガル沖における戦闘発生を受けて【不明武装生物群】による上陸の脅威を取り除くべく近隣海域の封鎖を宣言。EU各国は事前通告が一切無いこの宣言に身勝手が過ぎると反発を強めています》
118: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:12:18.47 ID:A5c+RtxO0
.
119: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:13:44.67 ID:A5c+RtxO0
.
日本時間 2011/08/28 09:00
120: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:14:51.39 ID:A5c+RtxO0
.
121: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:15:53.01 ID:A5c+RtxO0
从゚Xナ从〈まぁ、表現の自由に基づく私の愉快な比喩は本題じゃない。重要なのは新型個体の“艦種”についてだ。
単刀直入に言おう、兵装と馬力。この2点が新型は既存種と異なる〉
/ ゚、。 /〈兵装と、馬力……〉
122: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:18:03.77 ID:A5c+RtxO0
/ ゚、。 /〈…………つまり、既存種は駆逐艦に、新型は軽巡洋艦に相当する存在である、ということですか?〉
从゚Xナ从〈あくまで武装や馬力による推察でしかない。が、個人的にはいい線行ってるんじゃないかと思う。甲殻厚も向上自体はしていて更に一度の砲撃では沈めきれなかったあたり、生命力の向上も起きてるかな。
というか、ちゃんと片方が原型をとどめていてくれてよかったよ〉
123: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:20:56.85 ID:A5c+RtxO0
/ ゚、。 B/
从゚Xナ从〈その顔色を見る限り、私の報告の“深刻さ”を正確に受け止めているようだね、君は〉
/ ゚、。 /〈………先の海戦の勝利を受けて、連邦政府を始めEU各国及びアメリカ合衆国は学園艦の活動制限を大幅に緩和する方針で一致しています。母港にとどめ続けると海上物流が停滞し、経済活動に大幅な支障が出るから、と〉
124: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:34:09.85 ID:A5c+RtxO0
/ ゚、。 /〈………貴方が例えた“艦種”で考えるとして、連中の存在が確認されたのは8月15日。合衆国及び日本国によって“関連性のある海難事故”が見られるようになったのが、今年の三月。前者からはまだたったの三週間しか経っていないし、後者からも半年程度。
その最長半年の期間で、連中はイ級というプロトタイプのみならずハ級、ロ級といった派生種に性能を向上させた“大型”、そして今また“新型”を次々と繰り出してきている〉
从゚Xナ从〈とんでもないスピードだ。生物種としての進化、軍事兵器としての技術革新、どちらの視点で見ても常軌を逸している。
125: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/18(金) 23:41:02.85 ID:A5c+RtxO0
.
日本時間 2011/09/18 10:15
126: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2023/08/19(土) 23:44:36.04 ID:rinreyBo0
.
現地時間 2011/09/18 9:37
北京・中南海、特別会議室
280Res/348.74 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20