645:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2023/10/15(日) 02:58:17.34 ID:evsoEt6J0
【>>617修正】
_,.yトーゞrッヽv,、_,.
,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
..vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
646:名無しNIPPER[sage]
2023/10/15(日) 03:57:15.01 ID:FZICcRNW0
乙でした。
647:名無しNIPPER[sage]
2023/10/15(日) 08:21:09.75 ID:i2rbYFj50
乙
庾亮ってさあ
648:名無しNIPPER[sage]
2023/10/15(日) 08:47:20.32 ID:n/y1v1Lg0
乙でした
中国史に登場する暴君って「上から下まで過酷な政治をする君主」と
「庶民には寛大だが名族・士大夫には嫌われる君主」に分かれるから難しい
「名族・士大夫に甘く庶民への苛斂誅求を見逃す君主」は暴君扱いされにくい(暗君扱いはされるけど)、
649:名無しNIPPER[sage]
2023/10/15(日) 08:52:59.17 ID:rSY8WDXh0
乙、五胡十六国時代の呂布の冉閔がまさかの胡人スレイヤーサンで草
650:名無しNIPPER[sage]
2023/10/15(日) 09:00:35.66 ID:NSw06G1i0
乙でした
>>578
後述の汚職とセットじゃないですかww
651:名無しNIPPER[sage]
2023/10/15(日) 17:58:37.32 ID:Nte8OZ/c0
乙です!
ウララは後趙のマスコット
652:名無しNIPPER[sage]
2023/10/15(日) 20:40:03.44 ID:9IgvXVCYo
乙でした
段々やる夫苻堅の始まりと繋がり始めてきたな…
653:名無しNIPPER[sage]
2023/10/15(日) 22:29:26.48 ID:iI1u7G8ao
>>648
関羽「だそうですよ。ねえ、益徳」
張飛「解せないにょろ……」
劉備「まあ、三国志演義はあくまで庶民がターゲットの物語だって事ね!」
654:名無しNIPPER[sage]
2023/10/15(日) 23:27:37.40 ID:n/y1v1Lg0
でも三国志演義って庶民向けだけど書いたのは士大夫出身っぽい感じはある
全体的なトーンが名臣・忠臣バンザイ、君主を蔑ろにする奸臣NO、名臣忠臣の意見を聞かない暴君NOみたいな感じで
特に後漢の忠臣として振る舞う劉備と蜀漢の皇帝になった劉備とで、人物像が変わって見えるところとか
1002Res/2711.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20