やる夫が正史を書くようです59
1- 20
261:名無しNIPPER[sage]
2023/08/17(木) 23:33:02.52 ID:e8/UaIIp0
乙です
社稷之臣としか言いようがない温嶠さんの若死にが痛いですね…
それにしても王導の保身特化の役立たずぶりと、一流の痴漢さんの縁の下の力持ちぶりが際立ちますな


262:名無しNIPPER[sage]
2023/08/18(金) 00:43:14.03 ID:tpRd4UWOo
もう1レスであっさり滅ぼされてるからネタバレもないから語るけど
前趙の残党ってあっさり滅びすぎなんだよな

劉曜こそ喪ったものの関中と大兵力は現在で
劉煕はともかく劉胤は対前涼戦では有能だったのに
以下略 AAS



263:名無しNIPPER[sage]
2023/08/18(金) 00:58:14.52 ID:tpRd4UWOo
>>257
それこそやる夫の功績

と思ったけど、もうちょっと先の主役級の人が劉表のエピソード語るんだけど
三国志にはなくて、新語と晋書に出てくるだけなんだよな
以下略 AAS



264:名無しNIPPER[sage]
2023/08/18(金) 01:09:58.50 ID:KZ9guwXM0
>>263
どのくらい広まってたんでしょうねえ国志。


265:名無しNIPPER[sage]
2023/08/18(金) 09:04:08.75 ID:8LGEG3zZ0
乙です
冉閔の名前も出てきたか
改めてこの時代はビッグネームだらけですわ


266:名無しNIPPER[sage]
2023/08/18(金) 09:34:26.89 ID:dmJafPoso
曹操は張華先生の「博物誌」でもたびたびネタにされてたし面白エピソードには事欠かないと言うか



267:名無しNIPPER[sage]
2023/08/18(金) 11:22:17.41 ID:aT9e9scy0
東晋前秦前燕の三国志第3ラウンドは、何気に濃い奴多いし
本元の三国志並に熱い展開だわ


268:名無しNIPPER[sage]
2023/08/18(金) 23:38:08.12 ID:w4BaGap+0
乙でした
庾亮って不思議な存在ですね
対人コミュニケーションに起因するやらかしが多いけど、真面目で私心がないし外戚としては非常に優良にも思える
能力面でも精神面でもひとかど以上の人物に見えるし、才能がある発達障害みたいな感じだったのかな


269:名無しNIPPER[sage]
2023/08/19(土) 12:21:28.13 ID:ppB9Ezsco
陶侃を取り込んだことからわかるように
実際に会っての対人コミュニケーションは完璧で
寧ろそれ以外があかんかったんでは

直接顔色を窺うのに特化しすぎて、その場にいない、現場の人を想像できないとか
以下略 AAS



270:名無しNIPPER[sage]
2023/08/19(土) 16:05:23.90 ID:QdJL6ECF0
庾亮…顔も人柄も頭もいいけどたいていの場合において判断を間違えてるのが面白い


271:名無しNIPPER[sage]
2023/08/19(土) 20:30:17.33 ID:CzXMxKci0
イケメンだけどポンコツでそれでも土壇場ではしぶとい
庾亮は三国志じゃおらん人間だな


1002Res/2711.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice