83:名無しNIPPER
2023/07/18(火) 22:28:59.46 ID:fvNwB2jjO
スポンサーさーん!
『私をお呼びかな』
今いるマッシュモンを、警備員兼デジタルペットとして派遣するサービスを始めようと思うんですが、いかがでしょうか。
『素晴らしいいいい!イィィンノベェエエエイションだよケン君!客にはアテがある、こちらから声をかけてみようじゃないか!』
よろしくお願いします。
『では、このサービスに名前を付けたまえ!』
な、名前?
デジモン侵入検知サービス、とかでしょうか。
『駄目だ駄目だ!インパクトが弱ぁい!もっとこう、ドカンと来るやつを考えてくれたまえ!』
そう言われても…何がいいかな。
新人のシン君、なんかアイデアはある?
「うーん…サービス…『デジネズミトリ』とかどうでしょう」
デジネズミトリ…
まあ無難な感じでいいね。
カリアゲはなんかある?
「マッシュモン…見張り…!…『見張りまッシュモン』!なんてのはどーお?」
ダジャレかよ!
『素晴らしいいいいい!カリアゲ君、このアイデアに君のネーミング!鬼に金棒だよ!これでいこう!』
いいんですか!?
…そんなわけで、マッシュモン達は、サイバー攻撃から優先的に保護したい組織…
金融・保険業、官公庁、医療などの分野の組織へ派遣されていった(勿論有料サブスクリプションだ)。
寂しくならないように、2体のペアで1セットとした。
デジモンはただのソフトウェアでなく意思をもつ生物なので、コミュニケーションをとってあげてほしいと頼んだ。
…派遣先組織の情シスには、専門の『デジモンテイマー部』という部署が設立され、1〜2人程度の世話係が配備されたそうだ。
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20