678:名無しNIPPER[saga]
2023/08/17(木) 22:40:13.02 ID:MMVnwevSo
その一方で、カロリーを大量に消費しながらも、高い戦闘能力を維持するデジモンも多数存在する。
たとえばモリシェルモン。
低DPデジモンの代表格であるカラツキヌメモン達は、強力な消火能力をもち、デジモンの死骸や排泄物、苔などを餌にして生きている。
しかしカラツキヌメモンは弱っちいため、よく外敵に食べられてしまう。
そのカラツキヌメモンを狙ってきた捕食者を餌にするのがモリシェルモンである。
モリシェルモンの巨大な肉体は筋骨隆々であり、非常に高いパワーをもつ。剛腕で敵を叩き潰す格闘戦も、水流を噴射して貝殻の弾丸を飛ばして敵を貫く遠距離戦もできるオールラウンダーだ。
多くの筋肉量を維持するためには、勿論多くのカロリーが必要となる。
そのためグレイモンや旧ホエーモン、スコピオモンのように、『獲物を追い掛けて捕食する』タイプのデジモンは、1日中走り回って暴食を繰り返すことになる。
しかし、モリシェルモンは、普段はカロリー消費を抑えるために休眠していることが多い。
群れの仲間のカラツキヌメモンが外敵に襲われると、カラツキヌメモン達はフェロモンや鳴き声を発し、モリシェルモンへ助けを求める。
それを感知したモリシェルモンは、見た目とは裏腹の素早いスピードで即座に駆けつけ、モリシェルモンを捕食した外敵を返り討ちにして捕食するのだ。
…このように、強いデジモンの中には、『仲間を外敵から護る役割』を得ることで、効率よく捕食活動を行う種もいる。
スターモンもこの一種といえるだろう。
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20