デジタルモンスター研究報告会 season2
1- 20
311:名無しNIPPER[sage]
2023/07/25(火) 22:38:43.74 ID:I0+5whQY0
既にデジタルワールドでの戦いまで経験してたのか
見ない間に進んでるなあ……


312:名無しNIPPER
2023/07/25(火) 22:46:23.82 ID:n+OSZIPOO
コマンドラモンが栄養を補給し始めたのを見たメガは、指令を続ける。

「第一段階クリア!続いて第二段階目開始!ボスマッシュモン、ダミー隊用意!」

メガがそう指示すると…
以下略 AAS



313:名無しNIPPER[sage]
2023/07/25(火) 22:51:41.75 ID:Yjh2CjIZo
汎用性は高い
直接的な戦闘力は後一歩足りない


314:名無しNIPPER
2023/07/25(火) 23:03:10.62 ID:n+OSZIPOO
小屋の中には、どんどんマッシュモンが増えていく。

…前もってあれだけのマッシュモンを、地面の中でトリュフみたいに育てていたのか。
怖すぎるでしょ…。

以下略 AAS



315:名無しNIPPER
2023/07/25(火) 23:08:00.87 ID:n+OSZIPOO
…だが、集落の住人には、花粉が効かない者がいた。
蜂型成長期デジモン、ファンビーモン。そして幼虫型成長期デジモンのワームモンである。

虫にとって花粉は主食だ。
アレルギーになどなるはずがない。
以下略 AAS



316:名無しNIPPER[sage]
2023/07/25(火) 23:10:04.33 ID:a6sM0tsqo
なんて鮮やかな強盗の手口だ


317:名無しNIPPER
2023/07/25(火) 23:16:19.81 ID:n+OSZIPOO
「マシーーーーーー!!」

偽デジタマを抱えたマッシュモン達は、集落の外へ逃げていく。

ワームモン達は、マッシュモン達をネバネバした糸で捕らえていくが…
以下略 AAS



318:名無しNIPPER[sage]
2023/07/25(火) 23:19:16.87 ID:a6sM0tsqo
も、もうダメだぁ…おしまいだぁ…


319:名無しNIPPER
2023/07/25(火) 23:23:29.66 ID:n+OSZIPOO
チビマッシュモン達が瞬殺されている間に…
コマンドラモンの位置マーカーは、どんどんデジモンキャプチャーのアクセスポイントへ近づいていく。

よし!
このまま持ち帰れば、採取成功だ!
以下略 AAS



320:名無しNIPPER
2023/07/25(火) 23:29:33.36 ID:n+OSZIPOO
コマンドラモンは、片膝で立って、2つのデジタマを持ち上げると…

デジモンキャプチャーのゲートのある方向へ、勢いよく転がした。

デジモンキャプチャーのゲートの中から、植物型デジモンが飛び出した。
以下略 AAS



1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice