デジタルモンスター研究報告会 season2
1- 20
232:名無しNIPPER
2023/07/23(日) 21:02:23.82 ID:whfoZKq7O
リーダーは、腕を組みながら頷いている。

「ポヨモンは現在、いちばんはじめに誕生したデジモンと考えられている。デジタルワールドに多種多様なデジタル生命体が発生した中で、はじめに出現した『多細胞生物型のデジタル生命体』…それが、『幼年期のまま殖えるタイプのポヨモン』だとな」

最初のデジモンにいきなり口や目があるというのも不思議な話ですね。

「厳密には『ポヨモンの祖先となる何か』かもしれないな。目や口のないアメーバ状のデジモンだったかもしれない。だからズルモンとポヨモンのどちらが先に発生したのか、未だに断定できていない」

なるほど…。
『始祖のデジモン』であるポヨモンが、数百年や数千年前に既に存在しており…
『狐憑き』によってヒトの視界というデジタル空間に住み着き、フワフワ泳いでいたのとすると。

その姿はまさしく、『空を漂う白い布』そのものになりますね。
辻綱が合う。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice