デジタルモンスター研究報告会 season2
1- 20
194:名無しNIPPER
2023/07/21(金) 21:43:23.44 ID:Sg3NSaZqO
我々の世界には、人間と同サイズの昆虫はいない。

なぜなら、昆虫は身体構造上、巨大化できないからだ。
理由は2つある。

1つ目…外骨格生物は、体を外側の外殻で支えている。体が巨大化すると、体に対する外殻の体積比はどんどん小さくなっていく。
そのため、巨大昆虫の手足はゴムタイヤのようになり、頑丈さが無くなっていくのだ。

2つ目…昆虫は、気門というシステムでガス交換している。これは、建物で喩えるならファンのないダクト(通風孔)のようなものだ。
気門から入ってきた空気は、身体中に張り巡らされた細い管を通じて、体組織へ混ざる。そして浸透圧によって酸素と二酸化炭素を交換するのである。
そのため昆虫は、我々人類と違って、横隔膜を使って能動的に息を吐いたり吸ったりすることがなく、ヘモグロビンで酸素を運搬することもない。

これは小型動物においては低燃費な呼吸システムとして有効に働くのだが…
大型動物になるのには不向きなのだ。

なにせ、大きく息を吸って吐くことができないのだ。しかも心臓の鼓動を速くしても、酸素運搬が早くなるわけでもない。

そのため、大型動物の激しい運動に必要なエネルギー量を供給する前提の構造にはなっていないのだ。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice