86:名無しNIPPER
2023/03/03(金) 19:32:41.01 ID:NKpOBOMgO
乙、仏図澄のおかげでやってる事、五胡十六国時代の董卓の石虎も
中国に仏教広めるのに貢献した事になってしまったのは草
87:名無しNIPPER[sage]
2023/03/03(金) 20:12:48.80 ID:UyXvnNjL0
段末波は結構野心ありそうなのに石勒への心酔ぶりはもう宗教じみてる域だな
88:名無しNIPPER[sage]
2023/03/03(金) 23:54:08.99 ID:jXMzpAjh0
>>1乙です。
個人的に仏図澄は陥落直前の洛陽にやってきて生き延びたってだけでも怪人物というイメージだったけど
ゴルシのイメージも合わさって完全にカオスな人物という印象にw
89:名無しNIPPER[sage]
2023/03/04(土) 01:46:24.92 ID:pUZ8aiY8o
仏教を広めるのに貢献した奴ってこれ以前だと乍融やで
人格とは無関係なんでしょう
90:名無しNIPPER[sage]
2023/03/04(土) 07:51:55.06 ID:LTXl7c5p0
その後の歴史に影響を与えたっていう意味ではここら辺の時代の人物としては飛び抜けてる印象
91:名無しNIPPER[sage]
2023/03/04(土) 14:33:00.76 ID:XYLVu5D40
>>77
呉は康僧会の伝道が既出です。
これも割と面白枠でした。
92:名無しNIPPER[sage]
2023/03/04(土) 15:02:09.27 ID:XYLVu5D40
>>81
ありがとうございます。
劉琨を殺したのが大悪手なのは誰の目にも明らかだったので、
関係者に起きた責任のなすりあいが、史書にまで及んだものでしょうか。
93:名無しNIPPER[sage]
2023/03/04(土) 23:56:37.99 ID:gk0sGIKfo
乙でごわす
華北の士人が南朝(東晋)に愛想を尽かして北朝(石勒)を頼る流れはこのあたりからもう出てますな
94:名無しNIPPER[sage]
2023/03/05(日) 00:07:32.49 ID:h+u41aI00
石虎も抜群の武功立て仏教に熱心って董卓と違って良い面が多少なりともあるから
ただ暴君なだけの男じゃないってのがややこしいな
95:名無しNIPPER[age]
2023/03/07(火) 20:59:30.85 ID:R2sCwaMvO
チャットKJT
https://www.twitch.tv/kato_junichi0817
96:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2023/03/22(水) 23:19:05.69 ID:IuHMhTU70
【さっきBS見てて思いついた】
- - ──ー - -、
/i ,.-‐''"´ \ i\
l \_/ _,, ,,_ ヽ、_/ l
1002Res/2679.13 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20