733:名無しNIPPER[sage]
2022/10/08(土) 07:11:41.00 ID:2hviqAl4o
実は親子2代説
734:名無しNIPPER[sage]
2022/10/08(土) 10:32:20.15 ID:wzyRI77p0
石勒と出会った時点ですでにかなりのジジイだったらしいし
少なくともまだ蜀が健在の時期に生まれた最後の三国時代の人間の一人なのは間違いない
同時期に成漢にも劉備に出会ったとかいう怪しい奴はいるけどね
735:名無しNIPPER[sage]
2022/10/08(土) 19:56:54.33 ID:yislD94T0
ゴールドシップ(本物)、今は種馬として悠々自適の生活を送っているという話だが、
引退するまで故障が無かったという話を聞くと、体調管理にもの凄く繊細だったのかも知れぬ
736:名無しNIPPER[sage]
2022/10/08(土) 20:35:42.51 ID:2Zvy9XwOo
このスレに何の関係があるんだよw
それに繊細なんじゃなくて人間の言う事聞く気ナッシングで滅多に本気出さなかっただけってのは有名な話でしょ
737:名無しNIPPER[sage]
2022/10/09(日) 21:53:04.01 ID:JCXtYuo60
今の太平洋戦争をリアルタイムで知ってる世代と似てるかもな
蜀がまだある頃の三国時代を知る世代がいなくなりつつあるっての
738:名無しNIPPER[sage]
2022/10/10(月) 06:13:17.34 ID:lf867geho
桓温が蜀に攻め込んた時も諸葛亮のとこでお茶くみやつてたってジジイおったな
仕事場(丞相府)か自宅かはわからんけど
739:名無しNIPPER[sage]
2022/10/14(金) 00:05:29.12 ID:BCC/dS/X0
周瑜の面汚しが逮捕されたか……。
まず間違いなく美周郎のあやかりネームだろうに(捕まったのは女性だが)。
>>736
「桑田が高校野球で本気を出さなかった(出すと身体が壊れるから)」という話を連想してしまう。
740:名無しNIPPER[sage]
2022/10/14(金) 19:54:24.55 ID:y7UznWHR0
拓跋部事実上の創始者の拓跋力微なんかも100歳超えるまで生きてたな
ちなみに諸葛亮の兄諸葛瑾と同じ歳になるけど
741:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2022/10/14(金) 22:12:48.70 ID:AgUOa7W60
【やっぱり阪神はセ界のエンターテイナーでしたね】
____
/ \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
742:名無しNIPPER[sage]
2022/10/14(金) 22:37:03.72 ID:PdbA/isCo
おう、来年は岡田だぞ、漲ってるで暗黒が
1002Res/2589.15 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20