やる夫が正史を書くようです56
1- 20
396:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 07:15:12.15 ID:XolBDf+x0

洛陽けっこう人のこってたのね


397:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 08:34:32.99 ID:i0ydffLO0
乙でした
>>336-337
ハイライトシーン


398:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 10:51:37.37 ID:mxUhNlDi0
乙でした。
晋がぐだぐだ内戦で国力すり減らしてたから負けたってのは分からないでもないけれど、
賊軍側だって勝ったり負けたり逃げたりを繰り返してたのに、なんで勢いは衰えなかったなんだろう。


399:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 13:32:09.73 ID:BYPUBOx10
乙です。
洛陽が燃やされたのは董卓以来およそ120年振りか…月日の流れを感じるな。


400:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 14:26:12.23 ID:mxUhNlDi0
>>399
三国志の延長のつもりで見ていたけれどそんなに経ってたんだなあ。


401:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 15:11:51.82 ID:3f3ZjZAH0
>>1乙ー。
前回東海王急死で「あ、こりゃ負けるな」と思ったら、そんな予想をはるかに上回る
主軍全滅、宗族壊滅、洛陽陥落のとんでもない連鎖反応でドン引きですよ。

これ東海王が生きていて石勒軍とちゃんと交戦できていれば、連鎖反応は起きずに洛陽陥落もしなかったのかな?


402:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 16:54:48.31 ID:xEAJmMYb0
後漢末や三国志でも色々ヒャッハーなことはあったけど
根本的に人種や倫理観が違う蛮性があるな
まぁこの人らが漢人と同化していくにはまだまだ時間がかかるからなぁ


403:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 17:56:52.14 ID:46Mu5ZzW0
王弥と劉曜を並べて、どちらが漢人か当てるのは難しい気がするww


404:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 20:06:48.38 ID:cRnnKXmA0
乙です
こうして見ると東海王って絶妙なタイミングで死んだんだな…


405:名無しNIPPER[sage]
2022/08/21(日) 20:35:30.95 ID:GxHuFZ1c0
乙、あれ程アリみたいに大量にいた晋の宗室の人間が石勒にスクラップにされ
王弥と劉曜に養豚場の豚の様にあの世に大量出荷されて行く無常
でも地獄はもうちょっとだけ続くのじゃ


1002Res/2589.15 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice