780:名無しNIPPER[sage]
2022/07/04(月) 04:57:03.06 ID:e2Qv7OQI0
乙ですー
なんとなく懐かしいほっこり感がある回だ…
他の地域が地獄過ぎるんだよーww
781:名無しNIPPER[sage]
2022/07/04(月) 15:24:04.65 ID:tbdRuyfa0
>>762
>私、呉人なのに、危うく傖鬼になる所だったよ
あいかわらず呉人は負けん気が強いw
南北の食文化のカルチャーショックといえば、もし中国に茶の代わりにコーヒーが伝来していたらというSF小説、「南方に嘉蘇あり」があるらしい。
782:名無しNIPPER[sage]
2022/07/04(月) 22:59:42.85 ID:63ci1Rfa0
>>780
この頃の華北は石勒によるサーチ&スクラップ&デストロイが進行中だし・・・
何かの中国史抗殺数武将ランキングで白起項羽に次いで石勒が通算抗殺数第三位だったの見たぞ
783:名無しNIPPER[sage]
2022/07/04(月) 23:53:47.26 ID:4O1VLb6eo
>>782
>何かの中国史抗殺数武将ランキングで白起項羽に次いで石勒が通算抗殺数第三位
3位は意外でしたが、何か納得する話です。
784:名無しNIPPER[sage]
2022/07/05(火) 10:23:57.50 ID:3BxLCYqQo
もう少し孫皓が慈悲深い有徳な皇帝だったら
呉の遺臣が孫氏の末裔を神輿に立てて江南が自立する、というストーリーもあったのだろうか
785:名無しNIPPER[sage]
2022/07/05(火) 12:28:33.62 ID:hSpJZxGh0
そもそも孫皓が名君なら、呉の滅亡も絶対ないとは言わないけど、
もうちょっと色んな情勢が変わってたんじゃないかね。
786:名無しNIPPER[sage]
2022/07/05(火) 17:20:20.10 ID:NlGEFyIb0
え、張献忠とかは?と思ったが抗殺限定でしたか、残念(?)
787:名無しNIPPER[sage]
2022/07/05(火) 18:19:44.49 ID:IcDVs/9wO
孫皓がもうちょっと穏やかだったら三国志はまた違った形になっていたかもしれない
788:名無しNIPPER[sage]
2022/07/05(火) 18:48:29.95 ID:CgVzuKwno
あれだけ呉から亡命者が出なければ「呉は弱体化! 攻撃ヨシ!」にならなかったかもしれぬ
789:名無しNIPPER[sage]
2022/07/05(火) 19:10:22.54 ID:Gm4JqQBAo
孫和がそのまま皇帝になっていたら孫酷はああならなかっただろうしな。やっぱり孫権がアレじゃね?
1002Res/2323.37 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20