855:名無しNIPPER[saga]
2022/02/25(金) 02:04:14.52 ID:Ht1mmf2/0
Webで、全世界的にロシアの意図が見え透いているのに、それでもウクライナに侵攻した。
すると決めたら、何が何でも侵攻する姿勢は、司馬穎や司馬顒に相通じるものがありますね(白目)。
八王の乱の時代に、SNSで戦況がリアルタイムで知ることができたらどうなっていたのか。
あるいは、ミニ金盾が陣営毎に乱立していたのかしら。
856:名無しNIPPER[sage]
2022/02/25(金) 04:53:05.84 ID:KWox6eA5o
>>854
漢人胡人って言うよりはアンチ西晋勢力のリーダーとして担がれた感がハンパないですよね。
本人は西晋の士大夫としてキャリア積みたいのに
857:名無しNIPPER[sage]
2022/02/26(土) 01:09:31.04 ID:YefomAlo0
でも匈奴の人達からしたら、自分とこのプリンスがお隣の超大国で貴族に取り立てられて
それを恩に着て大動乱の中を(祖国の利害後回しで)身を粉にして働こうとしているわけだから
「莫迦!そんな沈みかけた泥船見捨てて早く帰ってきてくれ!」
と言いたくなるのも分からないではないのだよなあ
858:名無しNIPPER[sage]
2022/02/26(土) 14:58:57.64 ID:uCwNLJpk0
北京冬季オリンピックの閉会式の花火で「天下一家」が打ち上げられていた。
劉弘が羅尚に兵糧を融通した時に言ったとされる、あれ。
天下は一つの家であるのに、昔も今も相争っている。
859:名無しNIPPER[sage]
2022/02/27(日) 02:01:40.31 ID:f945aTpE0
一応同じ晋朝の仲間だからなあ
860:名無しNIPPER[sage]
2022/02/27(日) 04:47:29.23 ID:H6/2fm3Bo
日本では天下一家はねずみ講だからなぁ
861:名無しNIPPER[sage]
2022/02/27(日) 13:57:33.64 ID:gASxq8sU0
意図しなかろうが『漢』を名乗って旗揚げしたからにはもう後には引けんのだ
862:名無しNIPPER[saga]
2022/02/27(日) 16:14:13.11 ID:QHOa5jFL0
>>843
この頃どころか、東晋初期でもまだチャンスあったと思える。
好機が来ると誰かが叩き潰す流れが延々続く感じ
863:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2022/02/27(日) 16:56:23.52 ID:ay6Pg/T/0
【おまけ】
ニニニニ=‐ -‐‐‐‐ ミ ‐_ ィi}ア⌒⌒
ニニニニ==‐ ___≫''"~~゚"'≪ ____ _ -- ‐‐=ニ\_ ィi{ニア
864:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2022/02/27(日) 16:58:02.76 ID:ay6Pg/T/0
rf/ ./ \ \_
rマV{ く/ / 刈 ',_> }V77
E__ >、 :′ ト{∧ /{/斗i|: ' ,xく ___ヨ
`'く >{、 i{ .≫ ≪. }l }xく__,/
865:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2022/02/27(日) 16:58:33.06 ID:ay6Pg/T/0
1002Res/2255.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20