314:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 21:44:58.81 ID:vYX++MT00
おっつおっつ
どの二つ名も厨二心をくすぐりますわね
315:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 21:45:43.94 ID:+Sxej/MF0
銀髪!白髪!
(なんで
316:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 21:57:44.13 ID:iI3RR44U0
乙です
なんだか卒業式を見ているような気分になるな
さて在校生代表の東海王君はどうなるのかなっと
317:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 22:01:47.00 ID:BHtmAjyp0
もう寿命を全うしただけでスゲェってなるな
318:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 22:04:33.00 ID:W7hTqvjy0
>>1乙ー。
>>311
>アズールレーンは現代中国人の性癖がよく分かるゲーム
個人的にアズレンというとガーターがやたら多いというイメージ。
中国の人はガーター好きなんだろうか。
319:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 22:26:38.12 ID:VVmE9Wro0
乙〜
こうやって振り替えてみると楊駿は天使だった
ように錯覚する
320:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 22:31:23.89 ID:LlU+hTVno
流血で解決したらろくでもない結果になるって事なんだな(司馬昭を見つつ)
321:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 22:47:20.95 ID:wkcZ40890
乙
やってることや人物は他の時代にも普通にいるような人たちばかりなのになんでこうなったのか
322:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 22:48:16.07 ID:lOiqb+iQ0
乙
楊駿さんとかいう政敵一人すら殺さないぐう聖(錯覚)
323:名無しNIPPER[sage]
2022/01/05(水) 23:35:36.60 ID:hdTLjlM/0
>>319
>>322
わかるww 八王の乱がひど過ぎて、「楊駿や賈南風ってなんか悪いことしたっけ?」くらいにしか思えないww
324:名無しNIPPER[sage]
2022/01/06(木) 01:35:02.69 ID:5+O33Cpz0
まぁ八王の乱も序盤はあくまで宮中での政争だしな
地方が反乱軍や異民族に占拠されてる中
大都市間で大戦やって焦土にしてる終盤に比べりゃなぁ
1002Res/2255.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20