805:名無しNIPPER[sage]
2023/06/06(火) 18:50:07.44 ID:qgAu/NMb0
良い機会だからデジモン達にも考えさせ「問題」に対してどういう「過程」で「答え」を出すのか研究
806:名無しNIPPER[sage]
2023/06/06(火) 19:00:29.96 ID:ub9o1vefo
昔シャコモンをガニモンから助けた時みたいに大量のゴミデータという煙幕でゲレモンの視覚を封じてその隙に捕まえる
807:名無しNIPPER[sage]
2023/06/07(水) 12:17:34.96 ID:YqKDft3Yo
マッシュモンの毒キノコとフローラモンのアレルギーシャワーをコマンドラモンの爆弾に詰め込んで投げる
808:名無しNIPPER
2023/06/07(水) 18:18:55.93 ID:RWko02mMO
我々は様々な案を考えた。
いかに安全に、確実に捕らえるか、作戦を練った。
その中で、「試しにフローラモンやコマンドラモンにも作戦を考えさせてみてはどうか」という意見が上がった。
せっかくだし、やらせてみよう。
809:名無しNIPPER[sage]
2023/06/07(水) 21:52:40.95 ID:ih03TAwbo
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら……
810:名無しNIPPER[sage]
2023/06/08(木) 10:20:02.16 ID:y/IAzBpp0
それなりに戦闘力もあって能力汎用性あって頭も良いし
下手な成熟期より優秀な成長期コマンドラモンさん
811:名無しNIPPER[sage]
2023/06/08(木) 21:38:05.86 ID:Fq3fuRlqo
今日来るかな
812:名無しNIPPER
2023/06/09(金) 23:14:17.99 ID:loYrn++Go
今までレベル3デジモンを捕獲できたことはないのだが…
とりあえずものは試しだ。ゲレモンをデジモンキャプチャーで捕獲してみよう。
デジモンキャプチャーのゲートを、ランドンシーフの隔離チェンバー内に設定。
813:名無しNIPPER
2023/06/09(金) 23:19:31.25 ID:loYrn++Go
全くの予想外だった。
なぜ自分から捕まりにきたのだろうか。
ゲレモンは、チェンバー内をゆっくり這い回っている。
814:名無しNIPPER[sage]
2023/06/09(金) 23:22:28.20 ID:v2b0DRfmo
コマンドラモンさん頭柔らかいな
988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20