724:名無しNIPPER
2023/05/31(水) 23:32:52.52 ID:UY437IRqo
だが、無理だった。
足を滑らせたコカトリモンは、200mの高さの崖から転落した。
必死に翼をバタつかせたが、飛ぶ機能は備わっていない。
725:名無しNIPPER
2023/05/31(水) 23:38:16.26 ID:UY437IRqo
やがて砂埃が消えると、地面に倒れ伏しているコカトリモンの姿が現れた。
全身を複雑骨折し、内臓も破裂しているとみえる。
なんとも痛ましい姿だ。
726:名無しNIPPER
2023/05/31(水) 23:40:37.45 ID:UY437IRqo
コカトリモンは、最期の力を振り絞り、デジタマを産んだ。
そして徐々に冷えていくぬくもりで、デジタマを温めた。
…
727:名無しNIPPER[sage]
2023/05/31(水) 23:40:38.32 ID:YFi/b0Ak0
過剰な攻撃性は自滅に繋がるってことだなあ
728:名無しNIPPER
2023/05/31(水) 23:49:14.66 ID:UY437IRqo
地面から出てきたのは、なんとも可愛らしい姿の幼年期デジモンであった。
https://i.imgur.com/jiHyVLF.jpg
草の実などを食べて成長し、一回り大きくなった。
https://i.imgur.com/aSMy2Mq.jpg
729:名無しNIPPER
2023/05/31(水) 23:53:56.41 ID:UY437IRqo
ピヨモンは、崖から飛び立って地面を目指しているときに、何かが目に入った。
それは、ピヨモンの親…コカトリモンのように、ゴートモンを追いかけている、恐鳥型デジモン。ディアトリモンの姿であった。
https://i.imgur.com/TJasJB7.jpg
730:名無しNIPPER
2023/05/31(水) 23:55:20.82 ID:UY437IRqo
つづく
731:名無しNIPPER[sage]
2023/05/31(水) 23:59:00.19 ID:YFi/b0Ak0
乙
山岳のヤギ、強い
732:名無しNIPPER
2023/06/01(木) 00:05:17.97 ID:oDW6wgJ0o
〜オマケ〜
紹介するのが遅れていた。これがアグモンである。
https://i.imgur.com/atrQ69D.jpg
733:名無しNIPPER[sage]
2023/06/01(木) 00:08:34.38 ID:ofigKZ2Uo
鳥なのに飛べない奴等は悲惨だ
988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20