667:名無しNIPPER[sage]
2022/07/12(火) 15:00:47.31 ID:30QtnqJLo
やっぱエタったかな
668:名無しNIPPER
2023/05/29(月) 21:06:45.63 ID:tDniYEo4O
ハリモグモンは海辺に沿って進みながら、寒冷な気候の土地へ向かって旅をした。
やがて、3個のデジタマを産み、幼年期デジモンが生まれた。
https://i.imgur.com/1Mf8HT6.jpg
669:名無しNIPPER[sage]
2023/05/29(月) 21:08:03.14 ID:SuSrkFRNo
ファッ!?!?
復活した!?
670:名無しNIPPER
2023/05/29(月) 21:15:54.25 ID:tDniYEo4O
その愛くるしい姿は、研究所の中で大人気であった。
ゴマモン親子は、その強い防寒能力によって、寒冷地帯で生息域を広げることに成功した。
しばらくの間、敵無しで暮らしていたのだが…
671:名無しNIPPER
2023/05/29(月) 21:34:14.84 ID:dBhuTsBvo
アイスモン軍勢と、ハリモグモン軍勢は、出会ってしまった。
食糧がそう多くない、極寒地帯で。
どうやら、どちらの軍勢も争いは嫌いなようだ。
だからこそ、こんな局地へ適応する進化をしてまで、外敵のいない環境を選んだのだろう。
672:名無しNIPPER
2023/05/29(月) 21:43:00.63 ID:dBhuTsBvo
やがて、ヒヤリモン達は進化した。
成長期デジモン、チクリモンである。
https://i.imgur.com/70zmHcs.jpg
たくさんのヒヤリモン達が皆成長期になったのだから、さらに多くの食糧が必要になった。
673:名無しNIPPER
2023/05/29(月) 21:47:06.44 ID:dBhuTsBvo
一瞬のことであった。
水中から出現したレベル4デジモン、シードラモンとトビウモン。
彼らは、ゴマモンとチクリモンを丸呑みにすると、そのまま水中へと潜っていった。
674:名無しNIPPER[sage]
2023/05/29(月) 21:51:30.89 ID:qyt+O7xfo
帰還に感謝!
圧倒的感謝!!!
675:名無しNIPPER
2023/05/29(月) 21:53:34.37 ID:dBhuTsBvo
このままではいけない。
協力して海の敵と戦おう。
そう決心した、ユキダルモン、アイスモン、ハリモグモン。
彼らは、大きな音を立ててシードラモンとトビウモンをわざとおびき出し、そして戦った。
676:名無しNIPPER
2023/05/29(月) 21:59:12.20 ID:dBhuTsBvo
シーホモンは、ラッパを吹き終えると、海に潜っていった。
…その数秒後。
海の中から、シードラモンが追加で5匹出現した。
677:名無しNIPPER
2023/05/29(月) 22:22:37.07 ID:dBhuTsBvo
ハリモグモンは、それでも子供達のために餌をとろうとした。
シーホモンが見ていない隙を狙って、海に潜るハリモグモン。
だが、海の中では…
988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20