研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
618:名無しNIPPER
2022/04/09(土) 15:03:35.26 ID:qH74J3v0O


四つん這いになって移動する、グレイモンの姿があった。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2736618.jpg
以下略 AAS



619:名無しNIPPER
2022/04/09(土) 15:24:52.35 ID:qH74J3v0O
ゴーレモンの体はボロボロに傷付いている。

このゴーレモンは、かつてモノクロモン及びスターモンと共に、グレイモン達3体の恐竜型デジモンに戦いを挑んだ個体である。

前回の戦いでは、こっぴどくやられてしまい、スターモンが時間稼ぎをしたおかげで逃げ延びることができたようだ。
以下略 AAS



620:名無しNIPPER
2022/04/09(土) 15:30:00.63 ID:qH74J3v0O
炎を吐く体力がなく、片脚がへし折れている満身創痍のグレイモンでは、これら2体のデジモンと戦うのは圧倒的に不利だろう。

なすすべなく倒されるだろう…。
そう思っていた。

以下略 AAS



621:名無しNIPPER
2022/04/09(土) 15:33:18.09 ID:qH74J3v0O
グレイモンは、カブテリモンの羽や右腕を噛み千切った。

ゴーレモンの左腕を尻尾攻撃で粉々に打ち砕いた。

恐るべき戦闘能力だ。
以下略 AAS



622:名無しNIPPER
2022/04/09(土) 15:41:27.82 ID:qH74J3v0O
これは予想だが…
2体はスターモンの仇討に来たのだと、私は思う。

今はジャガモンの一部となっている、元祖スターモン…
その子供が、恐竜型デジモンとの戦いで火炎放射に身を焼かれて命を落とした、スターモン二世である。
以下略 AAS



623:名無しNIPPER
2022/04/09(土) 15:45:14.83 ID:qH74J3v0O
地に伏したグレイモン。

かつてグレイモン達が焼き尽くした、黒焦げの木々の中に手を突っ込んでいる。

カブテリモンは、とどめの一撃といわんばかりに、プラズマ弾を放った。
以下略 AAS



624:名無しNIPPER[sage]
2022/04/09(土) 15:58:59.82 ID:HAbQ4K6ho
グレイモンの戦闘センスやべえ


625:名無しNIPPER
2022/04/09(土) 16:05:38.60 ID:qH74J3v0O
カブテリモンのプラズマ弾は、再び撃てるようになるまでのクールタイムがかなり長いようだ。

それまでの間、ボロボロのゴーレモンが持ち堪えられるかは怪しい。

カブテリモンは、トドメを刺すために、グレイモンへと駆け寄った。
以下略 AAS



626:名無しNIPPER
2022/04/09(土) 16:12:16.43 ID:qH74J3v0O
…グレイモンは…

黒焦げの木々の中から、両手でそれぞれ、何かを掴んだ。


以下略 AAS



627:名無しNIPPER[sage]
2022/04/09(土) 16:14:07.91 ID:G1vg9Bw+o
戦闘力も知能も高い


628:名無しNIPPER
2022/04/09(土) 16:18:49.77 ID:qH74J3v0O
グレイモンは、カブテリモンの頭部を尻尾で滅多打ちにする。
首と頭の傷を広げようとしているようだ。

だが、ピクリとも動かなくなったゴーレモンと違って、カブテリモンは頭部を破壊されてもなかなか死なない。

以下略 AAS



988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice