559:名無しNIPPER
2022/02/28(月) 23:50:49.98 ID:2/8COuwoo
トゲモグモンが、植物をバリバリムシャムシャと食べていると…
突如、森の奥から、恐ろしい咆哮が響いてきた。
驚いたトゲモグモンが、反射的に飛び退くと…
560:名無しNIPPER
2022/02/28(月) 23:56:54.90 ID:2/8COuwoo
やがて、何事かと驚いたスターモンが飛んできた。
空中を飛びながら、様子を伺うスターモン。
スターモンが見たものは…
561:名無しNIPPER
2022/02/28(月) 23:57:32.02 ID:2/8COuwoo
続く
562:名無しNIPPER[sage]
2022/02/28(月) 23:58:23.31 ID:AjpH9pmZo
有名なデジモン達のウイルス種バージョン
563:名無しNIPPER[sage]
2022/03/01(火) 00:09:28.62 ID:LsqmIUFEO
乙 再開ありがとう、やっぱりこの目まぐるしく変わる生態系の描き方が面白いぜ……
564:名無しNIPPER[sage]
2022/03/01(火) 16:23:14.41 ID:FNJENKL/o
エタったと思ったからびっくり
565:名無しNIPPER
2022/03/25(金) 20:35:28.89 ID:Oh6zRpbdO
これら3体の恐竜型デジモンは、口から炎を吐いて森林を焼き払った。
そして火から逃げ出したデジモン達へ、追い打ちのように火炎放射を浴びせた。
そうやって大勢のデジモン達を焼き殺し、その死骸を貪り食った。
566:名無しNIPPER[sage]
2022/03/25(金) 20:41:02.02 ID:4k7ZFe/+o
復活してたマジか
スターモンあっけなく
567:名無しNIPPER
2022/03/25(金) 20:43:56.38 ID:B/oiwRAyO
我々は、ジャガモンの様子を観察した。
https://i.imgur.com/NI4NgHf.jpg
ジャガモンの体長は、かつてスコピオモンと戦ったときよりも、倍近く大きくなっていた。
568:名無しNIPPER[sage]
2022/03/25(金) 20:49:01.78 ID:4k7ZFe/+o
闘争本能より弱い者の保護が優先されるタイプの子か
569:名無しNIPPER
2022/03/25(金) 20:51:13.84 ID:B/oiwRAyO
やがてスターモンの体を食らい付くしたグレイモン達が、ジャガモンの方へ駆け寄ってきた。
そしてジャガモンへ、火炎放射を浴びせた。
ジャガモンは、体内へ大勢の森のデジモン達を収納し、岩の隙間を閉じて丸まった。
988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20