503:名無しNIPPER[sage]
2022/01/03(月) 11:59:10.77 ID:Qnt3KmgE0
1
出来れば未知の場所
504:名無しNIPPER
2022/01/03(月) 12:12:21.65 ID:GtVYzFmvO
未知の土地を観察してみよう…↓
@山岳地帯
Aデータの掃き溜め
505:名無しNIPPER[sage]
2022/01/03(月) 12:15:05.34 ID:bOgUMLqF0
1
506:名無しNIPPER
2022/01/03(月) 12:29:26.43 ID:GtVYzFmvO
…山岳地帯…
我々は、険しい山へとデジドローンを飛ばした。
山のふもとには森林が広がっている。
507:名無しNIPPER
2022/01/03(月) 12:33:54.43 ID:GtVYzFmvO
我々が住むアナログ世界では、山岳地帯にトンボ…というのはあまり見ない。
何故なら、トンボは幼生の頃はヤゴとして水中生活をするからだ。
だがデジタルワールドにいるヤンマモンは、主にテントモンから進化する。
508:名無しNIPPER
2022/01/03(月) 12:50:33.69 ID:GtVYzFmvO
さて、この山岳地帯で、デジモン達がどんな進化を遂げていくか…
観察していこう。
〜つづく〜
509:名無しNIPPER[sage]
2022/01/03(月) 13:04:09.92 ID:Qnt3KmgE0
おつ
510:名無しNIPPER
2022/01/03(月) 13:05:45.51 ID:GtVYzFmvO
※ちょっと相談
※成熟期デジモンの中に、ネズミ型デジモンっていましたっけ…
511:名無しNIPPER[sage]
2022/01/03(月) 13:18:05.15 ID:NCV1GHHeo
テイルモンは少し違うか
https://i.imgur.com/7ponGJK.png
512:名無しNIPPER[sage]
2022/01/03(月) 13:35:44.79 ID:N6xrjp95o
チューモンがおる
おつ
513:名無しNIPPER[sage]
2022/01/03(月) 13:39:00.76 ID:N6xrjp95o
(成長期やったわ……)
988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20