研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
445:名無しNIPPER
2021/12/28(火) 01:07:44.24 ID:Nr0YJE6LO
痩せた研究員「で、でもなぁ…。仲良くなれた相手をだよ?お金のために売り飛ばすってのは、ちょっと気が引けるなぁ…」

お金のためというのは少々語弊がありますね。
正しくは、研究のためです。

育成端末からは、定期的に育成のログデータを我々のサーバーへ送信させます。

これにより、ユーザーはデジタルペットを自由に育成できる。
我々は、メインPCを取り戻せる上に、同一の遺伝子をもつデジモンが、異なる外部刺激を与えられて育成されたらどのように変化が生じるか調べることができる。

マッシュモンは、飼い主とコミュニケーションが取れるから寂しくなくなるし、デジタルワールドへ帰る必要も消去される必要もない。

三方一両得。win-win-winの取引です。

カリアゲの研究員「まるでヨーゼフ・メンゲレの実験だな」

いや、なんていう言い方を…

スポンサー『その通りだよカリアゲ君!!』

肯定するんかーーい!!


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice