研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
260:名無しNIPPER[sage]
2021/12/21(火) 23:37:13.55 ID:H4gsY8Zf0
3 ディノヒューモン


261:名無しNIPPER
2021/12/21(火) 23:45:28.62 ID:oig8socFo
デジモンの形質は、ある程度子に受け継がれることがわかっている。

ただ強いデジモンが欲しいのであれば、モリシェルモンやスナイモン等のデジタマを採取すればよいのだろうが…

今回のミッションを成功させるには、戦闘能力よりも必要なものがある。
以下略 AAS



262:名無しNIPPER
2021/12/21(火) 23:54:24.76 ID:oig8socFo


ディノヒューモン農園を、デジドローンで上空から観察した。

すると、あまり目立たないところに、ディノヒューモンが産んだと思われるデジタマがいくつか安置されていた。
以下略 AAS



263:名無しNIPPER
2021/12/21(火) 23:59:28.93 ID:oig8socFo
私は、フロッグモンが寝鎮まるのを待った。

フロッグモンが寝た後、デジタマ安置場へデジドローンを飛ばしてみた。

すると…
以下略 AAS



264:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 00:01:25.49 ID:EbrqXzspo
めちゃくちゃ頭良くなってやがる


265:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 00:02:52.86 ID:Jl+BO5HSo
私は、安置場からやや離れたところへ、データマイニングで生成したデジタケをばら撒いた。

すると音を聞きつけたスナリザモン達は、デジタケに気づき…
それへ群がり、夢中で食べ始めた。

以下略 AAS



266:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 00:04:51.19 ID:YGfvjJbc0
貴重な餌やったんだ
等価交換じゃい


267:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 00:05:01.14 ID:bHBDydkB0
流石に卵に近づく奴らの警戒はするか
飼育するにも知能高そうな奴らは便利そうなんだよなぁ
成長期もチビカメモン・ブイモン・スナリザモン確認できてるし


268:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 00:10:19.64 ID:Jl+BO5HSo
捕獲成功!

マシンアームは、見事にディノヒューモンのデジタマを掴んだ。

スナリザモンが戻ってくる前に、私はゲートを通じてデジタマを回収し、ビオトープへ置くことに成功した。
以下略 AAS



269:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 00:12:36.48 ID:bHBDydkB0
次からは別のところからキャプチャしないと駄目か


270:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 00:15:17.75 ID:Jl+BO5HSo
さて。このデジタマだが…
フローラモンと同じビオトープで育てるか?
あるいは、別の環境の部屋を用意するか。

どちらがよいだろうか…↓
以下略 AAS



988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice