研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
198:名無しNIPPER
2021/12/17(金) 23:06:21.49 ID:GyZwpHVVO
>>197
その方法なら可能です
デジタルワールドにいるデジモン以外の生物(植物、微生物、菌類など)の性質は現実のそれとだいたい同じだと思ってもらって大丈夫です

リン、カリ、窒素に相当する性質の養分も、デジタルワールド内の土壌に含まれています


199:名無しNIPPER[sage]
2021/12/17(金) 23:09:17.59 ID:XW3QfTXZo
デジタマと一緒にデジタルワールドの植物の種も一緒の環境で育てて兄弟同然にしてみる


200:名無しNIPPER[sage]
2021/12/18(土) 18:12:10.12 ID:mPABvh3Lo
デジモン捕まえることで生態系に影響出ないかが心配だな


201:名無しNIPPER[sage]
2021/12/18(土) 19:47:33.81 ID:vLHlyxvc0
まずは一匹から?


202:名無しNIPPER
2021/12/18(土) 20:57:15.85 ID:yVMC4+05O
まずは、デジタマを捕獲しよう。
環境を整えるのは、その後でいいだろう。

さて、まずは1個キャプチャーしよう…
場所と系統を決めてほしい。
以下略 AAS



203:名無しNIPPER[sage]
2021/12/18(土) 20:58:49.49 ID:i+dHvPPr0
1


204:名無しNIPPER[sage]
2021/12/18(土) 21:01:16.89 ID:gN2BOBaLo
1


205:名無しNIPPER
2021/12/18(土) 22:02:33.79 ID:yVMC4+05O
我々は、デジドローンを飛ばし、森林を探し回った。

脊椎動物型デジモンを探しているが…

そういえば、森林にはまだ脊椎動物型デジモンは進出していなかったようだ。
以下略 AAS



206:名無しNIPPER[sage]
2021/12/18(土) 22:02:47.70 ID:9xj6lspe0
5


207:名無しNIPPER
2021/12/18(土) 22:23:07.91 ID:yVMC4+05O
森林から採集した細い枯れ木を、アームで加工し、小さな小屋を作った。
一般家庭のような平和な環境を再現したとき、どう成長するかを確かめるためだ。

そして、森林からは土や小さな植物、低木の種も採取して、栽培を試みた。

以下略 AAS



208:名無しNIPPER
2021/12/18(土) 22:26:39.05 ID:yVMC4+05O
やがて、デジタマからデジモンが孵化した。
https://i.imgur.com/IYR03w0.jpg

発芽したばかりの種子のようなデジモン…ニョキモンと名付けた。

以下略 AAS



988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice