やる夫が正史を書くようです53
1- 20
576:名無しNIPPER[sage]
2021/10/26(火) 21:30:30.04 ID:sdppNmVUo
それはさておき、また阪神が期待に応えてやってくれました
「Vやねん」に続く「あかん、阪神優勝してしまう」


577:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2021/10/26(火) 22:00:58.24 ID:+qr1ukjl0
【今ヤクルト戦見てました】


             - - ──ー - -、
  /i     ,.-‐''"´            \     i\
以下略 AAS



578:名無しNIPPER[sage]
2021/10/26(火) 22:09:42.62 ID:sdppNmVUo
>>577
まあ、朝日放送の「あかん、阪神優勝してしまう」の時点で新たなネタ振りしてどうすんねんとは思ってましたけどねえ
勝負事は勝ったと思った時点で負けをそのまま見せつけられる結果になりました

CS以降は正直言ってパリーグ側の得点力考えると燕でも虎でも新たな33-4伝説爆誕というオチしか見えないけど


579:名無しNIPPER[sage]
2021/10/26(火) 22:46:10.29 ID:4IDPX4A/0
今年のネタ枠は巨人だったから…


580:名無しNIPPER[saga]
2021/10/27(水) 02:36:30.76 ID:26/Br3lA0
また巨人が猛虎を食うのかと思ったら、まさかの大失速。
しかし猛虎はお約束から逃れられず、燕のリーグ優勝が決まりました。

竜が虎に止めを刺したのが、またらしい最期です。


581:名無しNIPPER[sage]
2021/10/27(水) 07:20:58.54 ID:oHv+n43u0
まあ阪神は序盤躍進したのって、コロナ関連で他球団が外国人の来日が遅れてる中、
阪神だけしっかり外国人の主力が揃って活躍してたのが大きかったしな。
現に優勝したヤクルトも前半は阪神に負け捲って、カード負け越してるし、
ヤクルトは選手が揃って調子上げてから下位チームから大きく貯金を稼いだのが大きかった。
巨人は今年は補強が上手くいかずずっとやり繰りで何とかしてたのが力尽きた印象。


582:名無しNIPPER[saga]
2021/10/27(水) 21:45:18.39 ID:26/Br3lA0
太平洋連盟は猛牛の勝利。

思えば10.19の時は、同日に阪急のオリエント・リース(オリックス)への身売りが発表されたのですが……。
ともあれ、おめでとうございます。
凄い組み合わせになりそうです。
以下略 AAS



583:名無しNIPPER[sage]
2021/10/28(木) 00:15:27.39 ID:D8vdgrqO0
ザ・老害ナベツネ曰く「金貸し球団が」

この時代金融に対するイメージってどうだったのでしょう


584:名無しNIPPER[sage]
2021/10/28(木) 02:28:16.19 ID:RUZmTLKPo
この頃ってそんなには金貸しへの差別ってキツくないと思う。
ヨーロッパでも金貸しへの法規制がキツい感じになるの7世紀あたりから


585:名無しNIPPER[sage]
2021/10/28(木) 19:47:56.08 ID:CNjTenL00
差別っていうか嫌悪感かな?
金貸し自体は権門の貴族や寺社勢力の者が行っていたわけだし
そうでなければ御家人階級から取り立てなんて出来ねぇー


1002Res/2301.13 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice