やる夫が正史を書くようです53
1- 20
253:名無しNIPPER[sage]
2021/09/11(土) 16:54:50.11 ID:ZrEb54Bt0
>>1乙ー。なんか恵帝がかなりの苦労人に見えてきた。

>>242
>劉淵本人は晋朝に未練あっても
司馬攸が「劉淵は[ピーーー]べき」と述べた逸話も、最初は「劉淵の危険性を見抜いた司馬攸の英邁さを表した逸話」かと思ってたけど、実際に晋書の文を読んだら全く印象変わったな。
以下略 AAS



254:名無しNIPPER[sage]
2021/09/12(日) 00:50:37.44 ID:Dq3F5Fct0
>>252
戦力を持っているのだけが強みなんだから、
石超が壊走した時点で盛り返しは無理じゃないかな
それこそ劉淵頼み


255:名無しNIPPER[sage]
2021/09/12(日) 01:27:08.69 ID:YrhaBhdEo
最初から鄴に立て篭ってたら結構違ったんじゃないかと思うよな
騎兵の強みは無力化出来るし


256:名無しNIPPER[sage]
2021/09/12(日) 02:33:32.11 ID:zdFlPsk8o
籠城は援軍のアテがあるならいいんだけど
河間王がアテになるかというと

そーいえば皇甫重はずーっと籠城中か


257:名無しNIPPER
2021/09/12(日) 22:02:07.84 ID:txbzTqNv0
今回も乙でした。

>>244
人間性はともかく、しぶとく生き延びてる時点で只者ではないわね…
なんだかんだいってもそれなりの評価は受けてるやろうから
以下略 AAS



258:名無しNIPPER[saga]
2021/09/19(日) 22:20:10.33 ID:r3PybWpx0
五胡、そして東晋フラグがどんどん立ってますね。
当事者はよく判ってなかったでしょうが。



以下略 AAS



259:名無しNIPPER[sage]
2021/09/20(月) 17:57:54.71 ID:KhghOa5+o
なーに、よく訓練された阪神ファンほど「ネタになってこそ阪神」なんて思ってるし


260:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2021/09/21(火) 00:46:35.03 ID:lxHMYgLf0

      イ ⌒ ヽ   , ‐ 、
     〈  ニ 人 人 = )
      !、_  ノ  Y /         >>259が言うように、
      _r j    i (_         阪神はきっと何かやってくれると信じているぞ。
以下略 AAS



261:名無しNIPPER[sage]
2021/09/21(火) 00:53:21.06 ID:QYW18odP0
わーい


262:名無しNIPPER[sage]
2021/09/22(水) 21:09:06.85 ID:5kktvr9y0
今日の巨人広島戦が酷いことに・・・


263:名無しNIPPER[sage]
2021/09/22(水) 21:50:55.95 ID:dFJtkaTqo
阪神ふたたび首位陥落、2軍はウエスタンマジック2と言うのに
阪神ファンが真に待っているのはVやねん再びなのか?


1002Res/2301.13 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice