754:名無しNIPPER[sage]
2021/08/03(火) 18:48:18.04 ID:KGouMZCE0
実際のところ、武将同士の一騎打ちって「一人の武将の方が多少の数の兵卒より強い」という前提があって成り立つんじゃないかなあ
鎌倉時代の武士ならともかく、三国時代の武将って豪族出の文官兼任が多いから武芸ばかり鍛えている暇はなかなか無いだろうし
戦場での戦闘力なら、兵卒上がりで何十年も戦場を往来している専任武官が一番強い気がする(それこそ、関羽や張飛みたいな履歴のタイプ)
1002Res/2133.16 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20