586:名無しNIPPER[sage]
2021/07/06(火) 03:52:30.89 ID:rtgPF4Pzo
乙
長沙王ももう少し与党がいればなー
やっぱ地盤があるのは重要やね
587:名無しNIPPER[saga]
2021/07/06(火) 04:18:40.57 ID:mHvDCG/q0
お疲れ様でした。
おお、もう……
588:名無しNIPPER[sage]
2021/07/06(火) 04:39:47.06 ID:Aj18w5+Ko
乙
泥沼
589:名無しNIPPER[sage]
2021/07/06(火) 07:49:20.18 ID:ChgiInhn0
乙です。
勝ち残らなきゃ明日は無いから仕方ない面もあるけど、
どこも戦後なんか考えてないから勝ちきれないし、泥沼感が酷い。
590:名無しNIPPER[sage]
2021/07/06(火) 07:53:22.78 ID:Lt0ciqBgo
乙でした。
私利私欲の果てが国家滅亡…司馬氏の歴史評価も悪いわけです。
591:名無しNIPPER[sage]
2021/07/06(火) 09:28:26.74 ID:bwFWsMH60
乙でした
東海王司馬越は、楊駿討伐以来初めての大きな動きがコレ…果たして失地を取り返せるのか
司馬乂「おかしい、私は焼く方ではなかったのか?」
592:名無しNIPPER[sage]
2021/07/06(火) 18:22:29.22 ID:XWLulqAo0
戦犯ランキングが動きそうなくらい酷いふるまいだ・・・>東海王
593:名無しNIPPER[sage]
2021/07/06(火) 18:35:01.78 ID:2fqUwdX+0
まぁでも包囲軍も撤退寸前だったなんてのは
神の視点だからなぁ
594:名無しNIPPER[sage]
2021/07/06(火) 18:53:27.62 ID:XWLulqAo0
>>593
そこは同情の余地はあるかもだけれど、それに気付いた後にやったことが
「仕返しされたたら恐いから張方に差し出して殺してもらうべ」だからなあ。
595:名無しNIPPER[sage]
2021/07/06(火) 19:00:16.18 ID:6FUOnw310
いよいよ東海王も盤面に乗ってきたしもう降りられないぞ
つかもう巴蜀の要の成都が流民軍団に奪い取られるとかもう国としてやべぇんだけど
1002Res/2133.16 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20