やる夫が正史を書くようです52
1- 20
276:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2021/06/22(火) 00:33:39.21 ID:n8T6ICTh0
【東海王殿下も八王の名に違わぬ逸材では?】

        !/ゝ_ イ ` :.、/  /  /    !  ,  , 
       /   i  \  /  ,'  /    ;  j!'; ∨
      ,:'    ノ/ /'  '  〈  |/!イ_ ノ/ィ / i!  ', 
以下略 AAS



277:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2021/06/22(火) 00:35:51.59 ID:n8T6ICTh0

     :´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
 .:': : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',: : : : : : : : : : : : : :.
/: : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : :.
以下略 AAS



278:名無しNIPPER[sage]
2021/06/22(火) 00:42:57.27 ID:RxJp4sZq0
乙です。
やっぱり真面目に勉強するしかないのかー>結局、地道に覚えていくしかなさそうですね


279:名無しNIPPER[sage]
2021/06/22(火) 01:08:10.02 ID:2z8D9DL+0
きてた、乙です
今年は流石に阪神優勝でしょう!(慢心)


280:名無しNIPPER[sage]
2021/06/22(火) 02:00:50.34 ID:4rY/EPr20
五丈原(234年)
西晋建国(265年)天下統一(280年)滅亡(316年)だからなぁ

細川晴元政権の知識から一気に
え?織田が台頭?豊臣が天下統一っていや誰だよ?それもすぐ徳川に取って代わられる???
以下略 AAS



281:以下、VIPにかわりましてVIP警察がお送りします[sage]
2021/06/22(火) 02:54:04.42 ID:BgKaeewY0
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
以下略 AAS



282:名無しNIPPER[sage]
2021/06/22(火) 07:09:26.36 ID:9ikY9yPH0
乙です。
ここはまだAAでキャラの区別付けやすいからマシだと思うわ。
小説系だと、本当に司馬姓だらけで、誰が誰やらわからなくなる…


283:名無しNIPPER[sage]
2021/06/22(火) 09:19:25.78 ID:+53atvYaO
AAで判別してて名前の読み方わからないキャラとか結構いる
AAのまとめってありましたっけ?


284:名無しNIPPER[saga]
2021/06/22(火) 13:30:37.71 ID:HKJIF2YV0
>>283

陳寿死去時点の非公式まとめは
>>11-12
原典である『三国志』『後漢書』『晋書』の目録から、固有AA持ち/汎用AA/名のみ/未登場で色分けしています。
以下略 AAS



285:名無しNIPPER[saga]
2021/06/22(火) 13:50:00.95 ID:HKJIF2YV0
試しに司馬姓の人のAA持ちを>>12で数えてみた

『晋書』に付伝含め立伝されているだけで35人、他の司馬氏を含めると38人

『漢書』以前や『魏書』『宋書』以降の人は含んでいないので、それを数えるならもっと増えます(司馬相如@かばん、司馬光@加賀など)
以下略 AAS



286:名無しNIPPER
2021/06/22(火) 15:44:39.75 ID:C1Qk+Z+F0
乙様です

※280
最近の研究のお陰で近畿西国の戦国史が明瞭になり始めたのでそれを考慮に入れてみて行けば八王の乱ほど難解ではない…むしろ、信長の上洛から義昭追放迄めんどくさい…なにせ、なまじ有名だったのにこれまた研究の結果、通説が概ねひっくり返ってるから。

以下略 AAS



1002Res/2133.16 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice