255:名無しNIPPER[sage]
2021/06/14(月) 16:00:17.79 ID:5pblS3wu0
誤字修正
中央に出なかったら文才も生まれたままだったかもしれない、というのは、
256:名無しNIPPER[sage]
2021/06/14(月) 16:31:54.50 ID:Ml8xO7iOo
>では、今宵はこれまでにしとうござる
乙です、先生ww
数年前くらいにBS/CSの再放送で初めて見ました。
甲斐の武田氏に興味は無かったのですが、今の時代劇と違って演技力に迫力があったので印象に残りました。
257:名無しNIPPER[sage]
2021/06/14(月) 18:33:19.23 ID:WxW1Jj5C0
乙ー
>『猛虎行』
漢詩の題で「○○行」というのは「○○の歌」という意味
したがって、「猛虎行」とは「タイガースの応援歌」となる。つまり陸機は阪神ファン
258:名無しNIPPER[sage]
2021/06/14(月) 18:39:40.94 ID:nGUc0nBb0
乙です〜
>>246 を全うするには隠遁するしかないよな…
志と両立するには賈詡さんクラスじゃないと無理ー
259:名無しNIPPER[sage]
2021/06/14(月) 20:26:37.51 ID:xaUVL4V70
芸術あんま評価しないから高位を狙うなよとしか思わない
260:名無しNIPPER[sage]
2021/06/14(月) 21:19:47.89 ID:jppA6WOC0
吾彦の件もあるしいろいろと足りてない印象があるのよな
261:名無しNIPPER[sage]
2021/06/14(月) 23:05:45.61 ID:hErWWRuE0
吾彦さん時系列的に交州に13年いるんだっけ。中央のゴタゴタに巻き込まれなくて良かったな
蜀方面の反乱割拠もまだ影響でてなさそうだし
262:名無しNIPPER[sage]
2021/06/14(月) 23:15:57.44 ID:TslINtOH0
乙でした
何というか陸機、西洋でいうと古代ローマのキケロを想起させるものが有りますね
名文家で、かついい事も色々と言ってるのに、その生涯と並べて眺めると「お前が言うな」と突っ込みたくなるものが・・・
263:名無しNIPPER[saga]
2021/06/15(火) 19:38:17.31 ID:sSMJ8VC90
>>258
賈詡は、閨閥に敢えて加わらないことで、中央での政争から降りた。
なので中央では悪口を言われがちの人だが、地方の名士でよしとするのであれば間違いとは言えない。
もう曾孫が出仕していたはず。
264:名無しNIPPER[saga]
2021/06/16(水) 18:03:10.87 ID:+2Gr/SX00
>>257
純粋に強いことの比喩だったろうに、阪神タイガースのおかげでネタ臭がしてしまう<猛虎
265:名無しNIPPER[sage]
2021/06/16(水) 18:33:04.92 ID:oU8kQyMv0
今年の阪神は純粋に強いからセーフ
1002Res/2133.16 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20