やる夫が正史を書くようです51
1- 20
465:名無しNIPPER[saga]
2021/03/01(月) 22:47:23.22 ID:Y5pkGWek0
>>463
恐れ入ります。

>>464
しかも2019年6月5日現在のデータです。
また、あれから呉で3人数え漏れを発見したので、現時点の人数はこうなります。
【合計】 2094名 816/154/1124


ストーリー上は、陳寿の原『三國志』たる『國志』が完成し、世にいう八王が出揃った段階です。

『後漢書』立伝(付伝・目録含む。以下同):597人+46民族・国家 固有AA:48人 汎用AA:2人+11民族・国家 名のみ登場:54人 未登場:493人+35民族・国家

『三國志』立伝:443人+9民族・国家 固有AA:299人 汎用AA:5人+8民族・国家 名のみ登場:83人 未登場:56人
「魏國志」立伝:231人+9民族・国家 固有AA:150人 汎用AA:4人+8民族・国家 名のみ登場:40人 未登場:37人
「蜀國志」立伝:83人 固有AA:63人 汎用AA:1人 名のみ登場:14人 未登場:5人
「呉國志」立伝:129人 固有AA:86人 汎用AA:0人 名のみ登場:30人 未登場:13人
※呉の孫奐・孫亮全皇后(全夫人)の登場を、原典対照表から見落としてました。次回で反映します

『晉書』立伝:886人+15民族・国家 固有AA:164人 汎用AA:5人+7民族・国家 名のみ登場:59人 未登場:658人+8民族・国家

陳寿が立伝した人物は全員揃った……といいたいですが、曹操・曹丕の子の大半はじめ、宗室に未登場が目立ちます。
魏は飼い殺しで事績が残っていないからでしょうが、といって事績が残っている晋の宗室はアレなので、だったら飼い殺しの方がマシだったのでしょうか?
また、AA的に比較的割を食ったのが、初期の、地方の内政官や呉の将軍です。

『三國志』までの人物は、この後で何人かAAが追加されていますが、大きな変動は無いはずです。
『晉書』は既に八王が出揃い、この後もどんどん増えて行きます。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2109.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice