1:名無しNIPPER[sage saga]
2020/12/01(火) 22:49:20.98 ID:6NLLeJ5C0
「お任せ下さい、アリババ様。必ずお守りしますよ」
これは上手くいった。
「盗賊が付けた目印かもしれない。なんとか誤魔化しておこう」
これも及第だ。
だが、
≪私は幸せでございます≫。
その言葉は、喉も震わせられなかった。
言えばいいだけ、ただの演技だ、割り切ってしまえばいい――のだが、しかし。
――しかし、どの口でこんな事を?
≪幸せ≫だと? 誰が? ……
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
白雪千夜の名誉
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「『アリババと四十人の盗賊』?」
SSWiki : ss.vip2ch.com
2:名無しNIPPER[sage saga]
2020/12/01(火) 22:54:18.06 ID:6NLLeJ5C0
オウム返しに聞いたのが、自分ながら、いかにも間の抜けているようで反吐が出た。といってもこれは比喩だから、実際のところ白雪千夜に出来た腹いせといえば――汚いものを吐きつけてやる代わりに――目の前に突っ立つビジネススーツを、足先から脳天まで睥睨し上げてやることぐらいのものだった。
しかしこの反抗は千夜の期待したような、例えば魔法使い≠ノ怖気を震わせるといったような効果を上げたりはせず、かえって、彼のネクタイが新しいらしい些事を千夜に気付かせ、自分自身を苛立たせるばかりだった――チェックなど今まで好まなかったと思うが、……だからなんだというんだ、白雪千夜!
「『アリババと四十人の盗賊』だよ」と、オウム返しをオウム返しに彼。「好きだろ?」
3:名無しNIPPER[sage saga]
2020/12/01(火) 22:55:35.07 ID:6NLLeJ5C0
「どうしたというのです、それが」
「演ってもらうことにした。ウチの劇場で、千夜が主役」
そんなところだろう、と大して驚くでもなく、首肯で受け合った。正確には主役とまで言われるのは思い寄らなかったが、それも表情に出るような動揺を生んだり、少なくともその場では、強い重圧を感じさせたりする程の事でもなかった。不安に心を配るより午前十一時の陽光に思うのはむしろ、昼食の弁当を何処で広げるかという事だった――あったかいから、中庭でもいいかな。
234Res/183.06 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20