やる夫が正史を書くようです50
1- 20
752:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/12/06(日) 23:52:53.63 ID:Jofm5tPQ0
【第八十九回に続く】

新規CAST

〜晋〜
以下略 AAS



753:名無しNIPPER[sage]
2020/12/06(日) 23:54:42.40 ID:v358HXB00
乙でした。


754:名無しNIPPER[sage]
2020/12/06(日) 23:58:30.09 ID:AZ36AJ+00

すさまじきものは宮仕えっと


755:名無しNIPPER[sage]
2020/12/07(月) 00:04:00.47 ID:u6pXtMmE0
乙でした
顧栄さんの「政争の関わり合いになりたくない」という本音が透けて見えるなあ

あとほんのちょっと補足させていただくと、宮仕えは「すまじき(やらない方がいい)もの」だった気がする


756:名無しNIPPER[sage]
2020/12/07(月) 00:26:06.81 ID:5JVXET+P0


安定皇甫氏って皇甫嵩以降は曹真残碑に幾人かいるぐらいだけど、
三國志後半あたりから存在感を徐々に増していくよね 謐、ガイ、晏、申叔、陶とか


757:名無しNIPPER[sage]
2020/12/07(月) 01:45:50.48 ID:m1PcqO180
護身失敗


758:名無しNIPPER[sage]
2020/12/07(月) 02:31:59.10 ID:kEZBLjmJo
乙でごわす

護身し続けるのも難しいですなぁ


759:名無しNIPPER[sage]
2020/12/07(月) 10:01:42.02 ID:NsgnfJ3WO
乙でした
李含も皇甫商も器小さすギィ!


760:名無しNIPPER[sage]
2020/12/07(月) 18:55:01.97 ID:synYDIimo
乙でした。
生きるって難しいな…。


761:名無しNIPPER[sage]
2020/12/07(月) 19:29:17.75 ID:DmKHfEnM0
乙ー
この時代に中央に残らざるを得ないっていうのは、
土地に根ざした一族の生活を守る為なのかな?
どんなに出世しても政争で滅びるリスクがあるんならド田舎で荘園の経営をしていた方がマシだよなー


762:名無しNIPPER[sage]
2020/12/07(月) 21:12:01.21 ID:B222D3TTo
陶淵明「せやせや」


1002Res/2265.50 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice