やる夫が正史を書くようです49
1- 20
181:名無しNIPPER[sage]
2020/06/19(金) 21:41:10.31 ID:xQ0OYpZQ0
韓信もだが鐘の下で斬るってなんなんだ
なんかあるのか


182:名無しNIPPER[sage]
2020/06/20(土) 01:04:21.73 ID:g2VeIi5i0
皇族の統制がとれていない


183:名無しNIPPER[sage]
2020/06/20(土) 01:09:30.42 ID:1wyhxrrIo
司馬炎は司馬哀をちゃんと育ててたのか頭を抱えるレベル


184:名無しNIPPER
2020/06/20(土) 06:21:16.71 ID:veQmqzPT0
恵帝とは晋版足利義政なり。


185:名無しNIPPER
2020/06/20(土) 09:58:55.03 ID:otZxI/bwO
平和が続きすぎて何があっても止めるべき事態を見極められなくなった張華も老いたというべきか。
儒学に染まり切った世界で皇太子の廃立がやばいことがどうしてわからないのかがわからない…

漢の武帝は既に晩年に入っていたからこそとち狂って無能な働き者を寵愛して戾太子[ピーーー]羽目になったのに、なんで素行が悪いぐらいで息子を[ピーーー]羽目になるのやら。


186:名無しNIPPER[sage]
2020/06/20(土) 14:02:15.67 ID:KgfslH1Ro
>>184
いろんな俗説をてんこ盛りにすると似てくるってのは、
元ネタがこっちだってことなのかねw


187:名無しNIPPER[sage]
2020/06/20(土) 14:28:04.76 ID:ZicepNaLo
足利義政は政治的に無能でも日本的文化の基礎を作ったから、功績皆無の恵帝よりマシかと…。
義政は徽宗に似てると思う。


188:名無しNIPPER[sage]
2020/06/20(土) 14:37:23.79 ID:KgfslH1Ro
>>187
政治的に無能っつーか、政治状況が手に負えなさ過ぎた
意欲はあったんだよ、祖父がバベルの塔のように積み上げ、伯父が整理整頓し、
父が暗殺されて土砂崩れになったものを復興したい、それが自分の義務だって
でもどうにもならなかった……どうにもならなかったんだよ
以下略 AAS



189:名無しNIPPER[sage]
2020/06/20(土) 14:38:30.12 ID:ENTUeLGM0
足利義政は言われてきたほど文化一辺倒だったわけではなく、局面ではむしろ政治権力にしがみついているし、実際の施政も精力的に行っている。
そしてそのせいで応仁の乱やその後の混乱を招いてしまった(日野富子が主犯というのはやはり俗説)。
イメージはともかく、実際には西晋の恵帝や北宋の徽宗との共通点は少ない。


190:名無しNIPPER[sage]
2020/06/20(土) 20:25:51.37 ID:1wyhxrrIo
日野富子は間違いなく賈南風よりも有能だったと思う


1002Res/2382.69 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice