827:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/05/17(日) 19:19:12.54 ID:yGpmgA0p0
828:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/05/17(日) 19:19:53.87 ID:yGpmgA0p0
/ ´ ´不ァ
レ `<
′ -イ-‐ァ__ ≦
{ ´ -≪-ミ'´f7ニニニニア___
829:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/05/17(日) 19:21:05.04 ID:yGpmgA0p0
830:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/05/17(日) 19:22:07.04 ID:yGpmgA0p0
831:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/05/17(日) 19:23:04.45 ID:yGpmgA0p0
_________________ィ‐' ̄`ヽ
| |::::::::::::::::ヽ
| |::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::::::::::::::\
832:名無しNIPPER[sage]
2020/05/17(日) 19:26:09.64 ID:jdHUx3bm0
乙でした。
馬鹿殿とはいえ、30年も王族の寵臣やっていけたってことは有能ではあったのかな。
833:名無しNIPPER[sage]
2020/05/17(日) 19:32:01.07 ID:Dp84iql7o
乙でした。
しかし、司馬懿九男とはいえ無学で署を知らないとは、教育係と何かあったのですかね?
粗暴とも聞いた覚えがあるので、いろいろと問題があったのかな?
834:名無しNIPPER[sage]
2020/05/17(日) 19:53:40.07 ID:LnsesTJ20
乙
名前を伏せて今回の話を見るといい話じゃないか
司馬倫と孫秀ってわかると台無しになるけど
835:名無しNIPPER[sage]
2020/05/17(日) 19:54:47.76 ID:XTlLXoFto
乙
合族って文化があるの初耳だったわ
こうしてみると孫秀も意外と主人公属性があるというか…救世の志があれば諸々の逸話も美談になったんだろうなと思わなくもない
836:名無しNIPPER[sage]
2020/05/17(日) 20:08:25.66 ID:wZiazUaU0
乙〜
弩が擦り抜ける盾、格好良い!
早く実戦で使おうぜワクワク
1002Res/2200.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20