627:名無しNIPPER[sage]
2020/05/01(金) 11:22:51.99 ID:/kr/K5Ot0
>>1乙ー
司馬遹は解説本読んでも「賈南風の粛清を逃れるために愚か者のふりをした」と「幼い頃は優秀だったが大人になるにつれて暗愚になった」の二説に分かれてることが多いと思う。
628:名無しNIPPER[sage]
2020/05/01(金) 15:24:51.60 ID:Iq3TFdXZo
乙です。
>宣帝の再来とはいったい
噴きましたww
629:名無しNIPPER[sage]
2020/05/01(金) 16:14:02.86 ID:hyAzoipOO
司馬一族なのに文盲がちらほらいる辺りが嘆かわしいというかなんというか…
630:名無しNIPPER[sage]
2020/05/01(金) 21:11:21.86 ID:PJP3mauC0
まあ漢→魏→晋と簒奪を繰り返していればモラルが下がるのも当然というか
631:名無しNIPPER[sage]
2020/05/01(金) 21:48:01.31 ID:9RFWiU9u0
乙〜
太子はまだ二十歳だから…
取り返しがつかないほどにはヤバくないから、まだまだ挽回できる!
周りさえしっかりしていれば
632:名無しNIPPER[sage]
2020/05/02(土) 02:27:05.31 ID:xo1Rlq/40
正妻が跡継ぎを産んで
その跡継ぎが優秀とはいかなくとも並レベルで
周囲が別の後継者を推したりしなければ
歴史上のほとんどのことは平和に終わる
633:名無しNIPPER[sage]
2020/05/02(土) 09:56:11.25 ID:xKKz0Gzs0
国全体が暗い…よくも統一20年でここまで堕落したな
634:名無しNIPPER[sage]
2020/05/02(土) 18:06:04.75 ID:RocXAiYp0
要所要所で戦犯みたいなのが出てくるけど
全体で見たらこいつ一人が悪いとも言い切れないので
もう国が悪いとしか…
635:名無しNIPPER
2020/05/02(土) 18:43:45.56 ID:ZWYEX34X0
もう司馬炎が死んだ時点で詰みやんけ…
636:名無しNIPPER
2020/05/02(土) 22:35:24.83 ID:5KbnYBfF0
実は司馬炎が生きてたときでもかなり危うかったんちゃうか…?
そのうえ、これほどまで次世代の育成に失敗したらそらそうなるよとしか
637:名無しNIPPER[sage]
2020/05/04(月) 17:42:37.01 ID:dRh3xtFDo
貴族の子弟の教育も存外適当だったんかなぁ
1002Res/2200.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20