523:名無しNIPPER
2020/04/22(水) 22:42:10.59 ID:w/HvI0S/0
この頃の漢人が今の中国を見たら
なんで蛮人が漢人の振りをしているんだ?
中原の民はどこに行ったのか?
と絶望するかもね
524:名無しNIPPER[sage]
2020/04/22(水) 23:08:28.48 ID:bxWMZzdG0
乙
キングダムは三國無双とかと同じで一番最初の興味もつところとしては有能じゃないか
学ぶというには現状期間が短かすぎるけど
525:名無しNIPPER[sage]
2020/04/22(水) 23:42:33.66 ID:K/HD+ISho
キングダムの作者は凄いと思う。
秦の消化試合をよく引っ張れるなと感心する。
ロウアイの乱、呂不韋失脚、李牧、荊軻、項燕くらいしか書く事ないや。
政に王翦、韓非、尉繚が絡むくらいかな。
しかし、無敵を誇った秦帝国もあっけなく滅ぶのがなんとも…西晋と何となく似てる気が…。
526:名無しNIPPER[sage]
2020/04/23(木) 00:29:26.33 ID:MABHAYpz0
あの作者はキャラクターを作るという点ではすごいと思う
史書に数行しか記述がないような人物を魅力的なキャラに仕立て上げる
王騎とかヒョウ公とか完全にあのイメージで刷り込まれた
527:名無しNIPPER[sage]
2020/04/23(木) 02:13:22.87 ID:slGShIcy0
秦だの楚だの
中原の民じゃないものが漢人になってる時点で今更なぁ
528:名無しNIPPER[sage]
2020/04/23(木) 21:17:34.62 ID:ON7fyJw70
キングダムの秦軍みたいに兵糧つきかけてもあんなに士気保って元気なら孔明も苦労は半減しただろう
529:名無しNIPPER[sage]
2020/04/23(木) 21:26:00.09 ID:+D0L0sjbo
キングダム未だに主人公が史書に記載される年代に達してないの笑っちゃう
あれだけ膨らます力が無いと古代中国史ものを扱うのは難しいんだろうなぁ
530:名無しNIPPER[sage]
2020/04/23(木) 21:55:15.99 ID:n5TJVUGp0
実際合従軍終わったら史記で見るに消化試合だしな
信くんがどう敗北するのかが見もの
その際失った直近の将校7人ってのも気になる
531:名無しNIPPER[sage]
2020/04/24(金) 19:17:26.66 ID:7AxUg1qs0
壁を詭弁で生存させホウケンを殺した正義の軍団秦軍は負けません
532:名無しNIPPER[sage]
2020/04/24(金) 20:35:49.52 ID:Dbwftdd00
司馬顒くらいのアホはおらんと思ってたけど色々考えてたのか
1002Res/2200.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20