416:名無しNIPPER[sage]
2020/03/24(火) 00:02:37.17 ID:sI2DmWcAo
乙でした
文才があって高名なのに、ここまで疑われるってどんだけ酷い顔だったんだよ
417:名無しNIPPER[sage]
2020/03/24(火) 05:43:56.80 ID:txZa4yT/0
昔、張松、今は左思
ほんと、左思が幸せそうなのはなんか微笑ましくていい
418:名無しNIPPER[sage]
2020/03/24(火) 08:24:24.18 ID:UC9UlOMbo
曹丕さん認定のブサイク丁儀さんも
419:名無しNIPPER[sage]
2020/03/24(火) 08:25:48.66 ID:KVbKIU/io
周瑜と曹叡は恵まれてたのだろうな…特に顔が。
420:名無しNIPPER[sage]
2020/03/24(火) 08:52:33.26 ID:UC9UlOMbo
司馬師も「雅有風彩」って記述からしてイケメンなんやろ
421:名無しNIPPER[sage]
2020/03/29(日) 00:09:00.32 ID:koa/SZsM0
千数百年前の女の子たちの名前が詩と石碑で現代まで伝わってるってすごいよな。
422:名無しNIPPER[sage]
2020/04/01(水) 07:54:06.07 ID:CEUEscGM0
歴史的価値の高い碑も、公共事業で跡形もなく消えるケースもあれば、
こうして残る事もあるのは、国が広大で、便利な場所以外は何百年放置されても
不思議じゃないお国柄でしょうな
423:名無しNIPPER[sage]
2020/04/02(木) 05:50:54.26 ID:3WAS1IKD0
やっぱ記録を長く残すなら石板なんだなー
424:名無しNIPPER[sage]
2020/04/02(木) 06:31:55.55 ID:xhUdher70
今の時代の記録とかも案外残らなかったりするのかな
425:名無しNIPPER[sage]
2020/04/02(木) 07:06:17.86 ID:sg5Dus3b0
光ディスクは寿命が短いそうだからねえ(樹脂の劣化に伴う蒸着剥離だっけかな)
人間の一生レベルの耐用年数だったような
紙は種類によって異なるそうだけど、生物浸食と科学的劣化(酸化)だったかな
1002Res/2200.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20