タイトルを書くと誰かがストーリーを書いてくれるスレ part7
1- 20
207:名無しNIPPER[sage saga]
2020/04/08(水) 14:04:11.04 ID:Tn6iZyoI0
>>83「監獄に咲く花」

 ママが死んだから、私は家に火をつけた。赤い火と黒煙が立ち上って最寄りの路線からも異変がわかるほどになってようやく消防が来て、家の土塀の前でうずくまっていた私を保護したのだ。そして事情を聴かれ、家を燃やしました、と第一声。目の前で狼狽の色を見せた消防士の姿が、私にはなんだか滑稽に映った。
 警察は、おそらく放火だ、と言い、二階から高齢の女性の黒焦げの遺体が見つかった、とも話した。それは母です、と警察に伝え、火も私がつけました、と。予期していなかった様子で、ではあの遺体はどういうことですか。私は、母は病気で死にました。だから放火したんです。何といったって、母が死んだのですからね。それが理由になりますか、と警官が少し怒ったような口ぶりで、問いかけるふうに糾弾しにかかった。ええ、理由、と言ったらちょっと違う気もしますけれど、それが理由であるということしか確かなことは言えません。母が死んだから火を放ったというふうにお伝えするしか術は私にはなくて、なぜ母が死んだから火をつけたか、ということはどうやっても答えられません。ともあれ私は放火魔ですね。ではさっさと連れて行ってください!


 死体遺棄・死体損壊・非現住建造物放火等罪で起訴され、第一審判決のまま控訴せずに刑が確定し、服役中。のろのろと刑務作業をし、ひっそりと房で座り続ける日々。私は自らの手で放った火のことを思った――暖かかったな。あんなに暖かいものを受けたのは、ひょっとして人生なかったんじゃなかろうか……。あとは細い竹の枝を折るような高い音とともに舞い降りてくる火花、立ち上がる赤い舌。炎は盛んで、桜吹雪のような儚さと可憐さ。硬直している壁の向こうでうねる熱気が、生き生きした活力を私に少しずつ伝播させていた。あのときの、生命の胎動をもはや私は知っていない……。
 
 狭い窓からそれを見てみる。暗く、しかし視界に入らない年の明りが影響して、殊に明るい一等星、二等星がかろうじて見える程度。それでも、その一粒一粒の小さなつぼみが、ちょっぴり愛らしく見えた。遠くでサイレンの音がする。細いたなびくものが、星にかかってぼやけたような気がした。あのたなびきの足元で、また活力を持った赤い華が、物を食らわんと咲いているのだ、と感じた。私がそうしたように――。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/320.18 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice