644:名無しNIPPER[sage]
2019/10/08(火) 17:23:54.45 ID:TkhHVyTTO
カード名:溜めてんじゃねえよ
コ ス ト:0
パ ワ ー:0
効 果:自分が防御したターンに相手が溜めを出していた場合1ダメージを与える。
645:名無しNIPPER[sage]
2019/10/08(火) 17:38:34.75 ID:SNw3cVceO
ロンギヌス
コ ス ト5
パ ワ ー11
646:名無しNIPPER[sage]
2019/10/08(火) 17:55:02.91 ID:SNw3cVceO
やっぱりロンギヌスの威力10にする
647:名無しNIPPER[sage]
2019/10/08(火) 19:12:35.55 ID:nyP+XZkY0
ロンギヌスのパワーが11なら2ダメ確定だから溜め10防御9で確実に1ダメ与える戦法でよかったけど
パワー10だとコスト2の峰打ちにコスト5のロンギヌスで1ダメだから19ターン目までのお互いのエナジー数が面倒だな
場合によっては11回目以降の溜めを見せて相手の溜めを誘うのもアリかな?
648:名無しNIPPER[sage]
2019/10/08(火) 19:36:56.98 ID:bTsWN4dQ0
転校生は宇宙人がエナジーを10貯めるまでの間に3回は溜めに成功しないと負け、勝ちを狙うならさらに3回貯める必要があるな(試合開始前からエナジーを抱えていることについては制約が無いハズなので)
649:名無しNIPPER[sage]
2019/10/08(火) 19:47:24.89 ID:YV0nkMU/0
>>647
宇宙人はエナジーが10溜まり次第溜めを消し飛ばせるから余程接戦でも無ければ11回目の溜めが発動する事は無い気がする
650:名無しNIPPER[sage]
2019/10/08(火) 22:09:33.54 ID:rMWOtKh7O
ため防御オンリーの読み合いとはこれまた新鮮な
651: ◆R39XEzWXr6[saga]
2019/10/08(火) 23:24:38.15 ID:z9qxVwd50
>>643『終焉の地』の『このカードを発動するまでの間お互いに他の安価カードを発動できない』という効果は互いの手札にも及ぶものとして進行します。
↓から本編を再開します。
652: ◆R39XEzWXr6[saga]
2019/10/08(火) 23:25:04.54 ID:z9qxVwd50
宇宙人「『終焉の地』『溜めてんじゃねぇよ』『ロンギヌス』か……」
部長「これは……まず『溜めてんじゃねぇよ』が死に札だな」
653: ◆R39XEzWXr6[saga]
2019/10/08(火) 23:25:31.94 ID:z9qxVwd50
部長「まず、11ターン目に『終焉の地』を使ったとする。お互いのエナジーは10だ」
部長「次のターン、転校生君は『究極の峰打ち』で確定だ。『防御』で『ロンギヌス』は耐えられないから意味はない。『ベギラマ』も『ロンギヌス』には撃ち負ける上に、当たっても倒せない」
後輩「相手が『究極の峰打ち』で来るのが分かってるなら、宇宙人は『防御』で確定ですね。そして宇宙人はHPが1になるから『ベギラマ』が当たると死ぬ」
654: ◆R39XEzWXr6[saga]
2019/10/08(火) 23:25:58.65 ID:z9qxVwd50
ターン[11]
宇宙人『終焉の地』
886Res/497.36 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20