273:名無しNIPPER[sage saga]
2019/07/04(木) 20:36:21.53 ID:jKKfMeypO
梨子(……一番目につくのは、『j』の部分ね)
梨子(これだけ、異様に形が小さいし……)
梨子(『j』に見えるのも、ただ曲がった部分と直線の部分が残ってるように見えるからだし。元は全然違った文字だった可能性が高い)
梨子(ただ、その分推測は難しい。この形一つから元の文字を突き止めるのはちょっと無理がある)
梨子(だったら……他の文字から、法則性を考えていった方がいい)
梨子(最もちゃんと形が残っているのは……『P』と『q』、ね)
梨子(『P』の方は……ちょっとななめ右に線の後みたいな、途切れた点線がある)
梨子(逆に、『q』の右の直線は、とってつけたかのように見える……)
梨子(とすれば、『P』はもともと『R』で、『q』は『o』だったんじゃないかな?)
梨子(そうだとすると……どうなるんだろう?)
梨子(『5Rioj』……まだ、これだけだと何もわからないままだ)
梨子(……『i』は、どうだろう)
梨子(これも、妙な途切れ方をしていると言える。点になっている部分がもしかしたら直線だったのかもしれない)
梨子(でも……そうだとして、直線の形を考えたら……候補は『1』か『l』か『I』……)
梨子(どれにせよ、意味は分からない……)
梨子(それに、そもそもアルファベットの大文字というセンは考えられない)
梨子(『R』と違って、明らかに元の文字の大きさが違う)
梨子(右端の『j』の部分は、キズが多すぎて原形が分からないんだけど……『i』はそんなにキズはついていない)
梨子(ただ単に、元の文字の部分が削れてこうなっただけ……そんな感じだ)
梨子(そうなら、小文字で『i』に近い形をしていて『o』に続く可能性があるもの……)
梨子(単語という観点を加えて考えた時、これに当てはまるのは)
629Res/559.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20