やる夫で学ぶパワプロドリームカップinRじゃない方
1- 20
87: ◆ujHylXatJU[saga]
2019/05/13(月) 17:32:25.11 ID:uFkrujg80
       ____
     /     \
   / _,ノ  ⌒ \
  /   (●)  (●)   \
 |     、 ´       |  (( ∩))
  \       ̄ ̄   /    ( ⌒)
  /          \


ちなみにこの特能の逆の効果を持つのが「逃げ球」です。失投の中でど真ん中失投を投げる確率を半分にします。
これがあると失投しても長打にはされないので、コントロールEやFの投手でも他の能力次第で悪くない成績を残せます。
ボール球になる失投は増えるので四球が増えやすい、という点はありますが、ホームランよりはマシです


          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、_ \
       .| ( ●)(● ) |
       .|  (__人__)  │
        |   `⌒ ´   |
        .|           |
 r、     r、ヽ       /
 ヽヾ 三 |:l1.ヽ      /
  \>ヽ  |` } >     <
    ヘ lノ `'ソ       ヽ
     /´  /,1      | |
     \ ノ .|     | |


スラーブ、Hスライダーはかなり優秀だが、それでこの一発とスロースターターがカバーできるか、となるとノーだろう。ということで、「投手じゃ信頼できないから打者になれ」というのが>>1の大体の評価だ


           ___
          /⌒  ー、\
        /( ●)  (●)\
      /::::::  __´___ ::::::: \.
  cー、  |     |r┬-/ '      |⌒,一っ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、
<<</ヽ                     /\)))

投手を見る際に、「逃げ球を持っているかいないか」は結構重要ですよ。コントロールC以下なら尚更です



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
521Res/609.17 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice