580:名無しNIPPER[sage]
2019/03/26(火) 19:24:48.35 ID:pWC8FMwYO
ただハッキリしたことは、間接直接問わず人を殺した人物には>>1による死への強い誘導(因果応報?)がかかるってこったな
朝潮の首吊りも安価外だし、潜水も頑なに医務室に寄らない、重病宣告受けてた(安価で途中までの話とファインプレー回避)、安価外のタシュケント登場とか
上手いこと実はそうじゃなかったって理由をつけとかないと、次は夕立あたりがターゲットだろうな
581:名無しNIPPER[sage]
2019/03/26(火) 19:26:51.92 ID:w+x/cuHJ0
(いつかの老人は今後触れられることはあるのだろうか…)
582:名無しNIPPER[sage]
2019/03/26(火) 19:27:35.29 ID:+BRAnY8wO
忍者提督が変装でもしてたんでね?
583:名無しNIPPER[sage saga]
2019/03/26(火) 19:39:55.57 ID:+QQugL0F0
>>580
時津風と監視官もだな。あれもお互いに因果応報な最期だった記憶
夢で全部なかったことになったS潮の怨敵の息子はどういう扱いに……いやあれは多分今後出ては来んだろうな
この先因果が帰って来そうといえば島風提督も危ない気もする
584:名無しNIPPER[sage]
2019/03/26(火) 19:45:38.30 ID:ynimIm1lo
そういえば因果って言葉は朝潮のお祓いの時から出てきてたんだな
島風提督は直接手を下してるわけじゃないからなあ
漣の因果みたいに死にそうな目にはあっても死にはしなさそう
一応朝潮の因果はお祓いしてお坊さんみたいになっちゃったし
585:名無しNIPPER[sage]
2019/03/26(火) 19:48:38.79 ID:+BRAnY8wO
そうすると由良もこの先怪しいな
586:名無しNIPPER[sage saga]
2019/03/26(火) 19:58:36.22 ID:N2CdLXwJO
どこまでがセーフでどこまでがアウトか分からなくなってくる
深海棲艦は殺してもセーフ?アウト?もしそこに基準があるとすれば人の味方?敵?
悪人なら殺してもセーフ?アウト?朝潮に因果が返ったとすれば悪人でもアウト
悪人の場合死刑執行ならセーフ?私怨はアウト?なら誰が因果の基準を決めるのか
587:名無しNIPPER[sage]
2019/03/26(火) 19:59:50.78 ID:If+t3PpUO
島風提督も朝潮の怨霊に錯乱して飛び降りのために窓に近づいたのも安価の外だったな
夢展開になったとはいえ、そこから五月雨を刺殺した安価になったのは取った奴にサイコ野郎とあえて言いたいが
588: ◆I4lwDj9Dk4S2[saga]
2019/03/26(火) 20:00:47.38 ID:Gr/+0nSG0
ーー
村雨「また今日も私が秘書艦ね」
589:名無しNIPPER[sage]
2019/03/26(火) 20:02:20.64 ID:N2CdLXwJO
正しいことによる殺人はセーフで正しくないことはアウトなら
その正しくないかどうかは誰がどのような基準で決めるんだろう
命令に従って行ったことがアウトなら死刑執行という命令に従って行うこともアウトになるし、その判断を下した者にまで因果が反るなら裁判官や法務大臣もアウトになる
927Res/280.29 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20